anzu&hayato

アメショの2匹の兄弟と
暮らす下僕夫婦・・
下僕の身で時々家出すること
生きがいにしています

そろそろ洗いたいなぁ~

2013年11月09日 03時40分16秒 | ペット猫

タイマ-をそのままにして置いた朝・・

haya「お婆おはよう~待ってたで~」

an「おはよう~今日も遅いやんか~」

Dsc04554
遅いってか・・

私にこ奴らは何を求めておる事やら・・

Dsc04541
an「これが本間の」

haya「お尻合い~」

Dsc04566

haya「綺麗~綺麗~

何時も思うのだけど・・

自前の唾気油(椿油)と自前のブラシでのグル-ミングって

本間に綺麗に成っているのか・・疑問だ~
Dsc04701

an「はやと・・よくそんだけベチョンベチョンとグル-ミング出来るの」

Dsc04733

 

haya「身だしなみです」

 

Dsc04778

an「そこまでしてたら・・又・回覧板回ってくるかもよ」

haya「えっ・・『洗います』って回覧板」

Dsc04766
haya「回覧板回って来ても肉球は押しませんから」

Dsc04666

はやと通りませんから~

Dsc04637

韓国伝統刺繍展示会の案内を頂きました

Dsc04786

場所は京都市中京区寺町通り丸太町東南角下御霊前633青山ビル1F

Dsc04790Dsc04798

京都におこしの時は是非~

本日も御訪問頂おおきに

追記;牡蠣ご飯は

私は牡蠣を綺麗に洗い

かつを昆布の御出汁に

お酒・薄口醤油で少し味付けした出しで牡蠣だけ火を通します。

牡蠣を引き上げ別にして・冷ました牡蠣の煮出し汁でご飯だけを炊きあげます。

ご飯を炊いている時に生姜を細く(針状)に切り水にさらす

ご飯が炊けてむらす時間になれば水をきった生姜と牡蠣をむらしているご飯に入れて

炊きあがったら牡蠣をつぶさないように混ぜます。

長く炊飯器に入れて置くと牡蠣が小さくなるので

頂く時間に合わせて炊きあがるようにすればいいと思います。

尚友達は。炊きあがったご飯生姜だけ混ぜて

牡蠣を煮出し汁で別に暖めご飯に乗せると言っていました。