hibi「か~しゃん ちょうでいちがつも 終わりでちゅよ~」
そうなのよね~ 換気扇掃除 バタバタしてたので 今日する予定なの~
hibi「ちょくむたいまんでちゅよ~・・ほんちょうに」
haya「おかん 何時もなら早めなのに・・・どないしたん??」
はやとの体調の事もあって・・他の用事もね
hibi「ちゃてちゃて どんな用事やねん~でちゅ」
そんな目で見んといて~
hibi「あやち~~か~しゃんでちゅから~」
怪しくないよ~ごくごく普通だしね
で・・換気扇掃除は31日にします~~
前夜に ガイドさんから ツア-には無いが・・王妃の谷 ネフェルタリ王妃の墓に行きませんか?と
個人参加ツア-のお誘いを受け・・私は 二つ返事で~
以前は 見学料10万・・半年前からの予約でしか見れなかったのが
今は・・約11200円見学料で10分 一日約150名限定で見られると
旦那は興味が無いのと10分1万円・・って・・でパスして船に帰りました
ネフェルタリの墓に行くことに
ちょこし 高めなので 人は少ないけど・・
1400エジプト$の見学料と写真料300エジプト$を
ラムセス2世には7人の妃が居たと
その中で一番寵愛を受けたのがネフェルタリ王妃であったと
墓の中では 最も美しい墓とされています
hibi「66?ってごにょごにょ」
haya「ごにょごにょ・・って おかん??」
an「ごにょごにょ・・って・・おかん?それより・・ごにょごにょ」
??何言ってるのかなぁ~~
お墓の入り口の NOはね 66番目に発見された墓って言う意味ですよ~
細長い奥へと続く地下8m
少々見学料は高めですが・・見る価値のある所です
命の鍵をもらって居る
埋葬品は全て盗賊に取られましたが
1995年に公開された
ラムセス2世がネフェルタリ王妃をどれほど愛していたか
壁画を見て感じられます
見学時間が決められているのが 難ですが・・
この壁画を維持するために 一日の見学人数が決められている
保存には仕方無いことですね
エジプトに行かれる計画のある方は ここは絶対に見に行く事をお勧めします
本日もご訪問おおきに~~です~~