木曜日は実家に・・朝7:15に家を出ます
歩いて駅迄
かなり桜も散ったなぁ~と橋を渡っていると・・ 幼い時は大丈夫だったのですが・・ 鳥小屋に入る時餌を持って入り沢山の小鳥に持ってた餌をついばまれ その時のトラウマ・・ ふと見ると鴨さん? 鴨川の川沿いの歩道もすっかり整備されました 以前はでこぼこ石が多く歩きにくかった・・ 京都の夏の風物詩の床組み立てが始まり 五月から床が始まります 五月の期間のみランチの床があります。 結構手軽で楽しめます。ランチ期間は5月のみ限定です だって6月になるとさえぎる物がないので炎天下になるので 南側を歩いたので南座を・・ そう言えば私毎回南側をよく歩く・・ 帰って来ると・・はやとがバッグに頭を突っ込んで・・ はやと何してるの。。) haya「ええもん入ってるかも」 そんなもの入って無いからやめろ~
an「おバカ・・バッグはバックでも買いものバックなのに」
そこまで・・言わんでも・・・ an「お婆ァ~ァ~が見て下さい・・家のごま餅溶けています」 本間に家のごま餅溶けています(笑) 食べごろ?? 今日も頑張って歩いた~ 本日も御訪問頂有難うございました tazaさま墨染でしたか~ 家は藤ノ森神社の氏子ですので5月5日はお祭り同じです 京阪電車ですれ違っていたかもですね~