コロナの感染が増加の昨今・・
はやとも水曜日は安定していたので(朝ご飯を食べなかったら参加を中止しようと思っていたのですが)
ちゃんと 規定量を食べてくれたので
参加してきました
仰山あるなぁ~食べれるかなぁ~・・と心配顔の旦那は完食してました
パクリのお土産発見
私の目的は・・本当は 個人的に雲海を見に行きたかったのですが・
旦那が足を・・で・・竹田城に行けるならと このコ-スに決めて
旦那は 急な斜面を歩くことはまだだめなので 山城の郷で待つことに
お城の石垣だけが残る全国屈指の出城遺構
穴太積み
大手門より北千畳 本丸・花屋敷・天守閣・第二丸・南千畳と歩きます
ここは 別名 日本のマチュピチュ・・と言われて居るそうです・・
マチュピチュ・・・
マチュピチュ・・素晴らしかった・・あの感動は忘れられないです
似ているというのは・・石垣が・・と言うことなのか?
似てるか??
算木積み 強度が増して崩れにくいそうです
下山途中に・・ 落ちない岩・・
びっしりと願いを込めて・・落ちない様に 叶いますように・・
急ぎ足の ツア-でしたが 帰宅もそんなに遅くならず 7時には帰宅できました。
雲海・やはり行きたい・・なぁ~(笑)立雲峡から秋の3~4日
朝一掃除に時に・・なにやら ガシガシ??
こら~ 湿度計噛むなぁ~
hibi「なんで?噛んじゃだめなの?」
湿度計は響の噛むものじゃないです
茶こいお兄さん・・
haya「朝は・・欲しくないねん」
と・・朝はわがままでした
haya「で・・お土産は?」
無い
haya「けち~」
たまには 下僕も息抜きを・・
遠出は出来ないけど・・
日本のマチュピチュ少々無理はあるけど・・
素敵景色を見られました
本日もご訪問おおきに
年末ジャンボ発売ですね・・今年も夢を買いに行こうかなぁ~~