四月に入り 朝は少し風があり さほどでも無いけど
体感的には寒く感じがしました
気温は高めです 花粉と黄砂で目が余計に痒くなりました

朝から爪研ぎに励む響 猫様って
結構胴長なんだ 今更


朝からニャンコムに頑張っておられます


で 響はん か〜しゃんはお墓参りに出かけるから ニャンコムサボらないでガンバってなぁ
hibi「おるちゅばん??」


桜の開花予報が何処も少しズレているとか
で お寺の桜は日当たりが良いので満開でした


清水さんも❓少し早かった?


茶碗坂の桜も少し早かったかなぁ?

朝早くから観光客の皆さんが


三年坂の桜に多くの観光客の方が 写真を撮るために列・・




二年坂のスタバに長蛇の列が



高台寺ねねの道の桜も少し早かった


実家のお墓参りに・前回祖父の日本酒を忘れたので2本 おじいちゃん許してください

四月八日は お釈迦様のお誕生日
花まつり

甘茶をかけてお誕生日をお祝い


円山公園へ奥の(龍馬の銅像付近)枝垂桜は満開

他の桜はちらほら



円山公園の大木枝垂桜は



満開でした

公園内の桜もちらほら
屋台の準備はOKかな~

高瀬川沿いの桜も・今日はまだ早かった・・
お墓参りから帰宅すると
響はサンル-ムで日光浴中


ベロンちょ~ベロンちょ~と長い舌でおめかし中



家の旦那は花より団子なので
桜餅と花見団子を
京都は道明寺粉の桜餅 塩漬けの桜の葉桜餅の絶妙なお味

hibi「なに・・か~しゃんたちだけ・食べてるの?
僕のおやつは?」

hibi「まちゃか・・無い・・」

ちゃんとあげますから・・そうだ~今日はエプリ-ルフールだった~~(笑)
hibi「どういう意味?」





本日もご訪問おおきに~