
30年ほど前の商品ですが、
この頃象印は他の企業やデザイナーとのコラボ商品を
いくつか販売していました。
中にはこれポットなの?と言うようなものもあります。
ですが、その多くが少量しか生産されていません。
今と違い、メーカーが利益のみを追求せず、おおらかな時代でした
さて、このポットですが、デザインを優先するあまり
中栓が回しにくいです。
給湯自体はワンタッチプッシュ栓ですが、
本体にお湯を注ぐ時回す栓が、半分くらい隠れてしまっています。
想像ですが、本当は斜めにスパッといきたかったんでしょうね・・・


シダ細工は現在、民剣iが極僅かに残っていますが、
当時のこのシダ細工とは材料が違います。
現在はワラビ(コシダ)でもう少し柔らかいものですね。
当時のこのシダ材は光沢があり
硬く細工が難しいものだったのですが
現在では同じ材料がほとんど手に入らないので
途絶えてしまった様です。
ほとんどの商品は、1点ものや在庫数が限られております。
掲載後、すぐに完売してしまう場合もございますので、
何卒ご了承ねがいます。
ご質問等は、ショップお問い合わせにて受け付けております。