いろいろあるけど♪

気になる話題・趣味など

病院にて

2013年11月11日 23時54分06秒 | 本日の我が家の話題
今日、お世話になっている病院に行ったときのこと。

待合室で順番を待っていたら、一組の親子が診察に来ました。
お母さんが診察券を出そうとしている横で2歳くらいの男の子が
看護士さんに向かって一生懸命こんな事を言っていました。


「しゅいましぇん、はなみじゅがとまいましぇんっ!!」


ひたすら鼻水止まらないアピール!!しかも敬語で(笑)
看護士さんたちはその姿を微笑ましく見ながら、
「待っててくださいねぇ」と優しく対応してらっしゃいました♪

その男の子は診察室に入ってからも先生に向かって、
「はなみじゅがとまいましぇんっ!!」とアピールを継続(笑)
(診察始まったらすぐ号泣しちゃってましたけど…苦笑)

その後、薬局で再会した男の子は元気いっぱいに紙模型のカクレクマノミと戯れ、
満足そうにお母さんの横で遊んでました♪

何とも可愛いらしい患者さんに、ホッコリさせてもらいました(//Д//)
早く治るといいね♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて自分で買ったレコード♪

2013年11月11日 01時37分36秒 | 本日の我が家の話題
グループサウンズ、「バラ色の雲」「亜麻色の髪の乙女」で有名なヴィレッジ・シンガーズのEPレコード「好きだから」でした。確か小学5年の冬位だった気がします。

親におねだりして買ってもらったのはもうちょっと前で西郷輝彦さんのLPレコード「星のフラメンコ」でした。

その後父がくれたのが北島三郎さんの「函館の人~○○の人シリーズ」のLPレコードや、民謡のレコードだったな~。

はい!!父の趣味です(笑)

小学1年から6年まではほとんど病院か、自宅療養だったので昼間は必殺テレビっ子で夜はラジオ、特に音楽番組と映画に夢中で、あらゆるジャンルの音楽(音)を聞いていました。

小6の時に好きだった子が某合唱団の団員で、それがキッカケで一人でもステージを見に行くようになりました。

今思い返しても、美空ひばりさんと越路吹雪さんのコンサートは圧巻でした。

国籍、ジャンルを問わずたくさんの舞台や映画を見ることが出来たのは、本当に良かったと思います。

本も好きで読み出したら止まらなくなるので、よく徹夜もしていました。

今も原作を読んでから、ドラマや映画や舞台を見るか、その逆も試してみたり、色んな楽しみ方をするのが好きです。

思い出だけでもお腹いっぱいになりそうなんだけど、欲張りだからもっともっといろんなことが知りたいです。色んなモノに触れてみたいです。

仲間達と一緒に懐メロから今どきの歌まで歌えることが嬉しくてたまりません。

歴史は音楽と共に流れているように思います。


「時代と音楽」切っても切れない関係なのでしょうね…♪

これからも音楽と共に生きていきたい☆

みや

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする