ポツリ、ポツリと雨が降っています。
日曜の朝、空から、優しい雨です。
植物にとって、ザーッと降る雨より、ポツリの雨が嬉しいのです。
それは、野菜にとっても同じこと。
雨がゆっくりと大地に染み込んでいくからです。
(モンタナ系クレマチス“ピンクパーフェクション”)
昨日、クレマチスの蕾がひとつ、ふたつ綻んでいました。
乾燥注意報が出ている青森県内ですが、植物たちにとってはいい雨となりそうです。
その雨に濡れた蕾が、少しづつ開花してきました。
(モンタナ系クレマチス“スノーフレーク”)
待ちに待ったモンタナ系クレマチスの開花です。
今年はいつもより沢山の蕾をつけていますから、ますます満開が楽しみになって来ました。
(モンタナ系クレマチス“ピンクパーフェクション”)
(モンタナ系クレマチス“エリザベス”)
モンタナ系クレマチスは、その賑やで圧倒される花の数々が嬉しいのです。
さらに、香りにも注目してください。
「甘〜い バニラの香り」が辺り一面に漂います。
予報では雨の一日ですが、今週半ば以降には快晴の予報。
もうすぐ満開です。