こんにちは、マダム青い森です。
わが家の自家製野菜、昨季はいろいろトラブルあり!
盗難にあったり、ケモノの被害を受けたり。。。
そんな中、例年通りだったのはジャガイモです。
ただ、猛暑続きで作業は大変でした。
特に収穫!
オット青い森が早起きして早朝にやるも、
決死の芋掘りだったそうです。
そんなお芋ですから大事に大事に食べています。
肉じゃが、芋もち、ガレット、ポトフ、カレーなど
いろいろ作っています。。
最近トライしたのは懐かしの祖母の味。
子どもの頃、おばあちゃんが作ってくれたもの。
煮っころがしみたいなものなんですが、
レシピを検索してもなかなかない。
作り方をきいたわけでもモチロンないので、
なんとな~く作ってみました。
検索したレシピにはバターや砂糖を入れるものもあるんですが、
記憶していた味には、甘さがなかったように思います。
コクなんかもないw
そこで、生活クラブの万能つゆを入れて煮てみました。
味付けは万能つゆだけというズボラっぷりですが、
お芋が煮えたところで片栗粉でとろみをつけます。
何となく、おばあちゃんの味っぽい気がします!
この芋料理、母は作らなかったけれど、
おやつとして祖母が作ってくれたように覚えています。
生活クラブの万能つゆは麺類はもちろん、煮物にもイイ。
まさに万能つゆ!
わが家では本当に重宝していましたが、
今回のこの芋メニューもイイみたい。
簡単だし、オットが気に入ってくれたのでリピ決定!
ジャガイモ好きの母にも作ってあげようかな?