今日の青森は昨日に引き続き少し寒いです。
今朝、窓を開けたら久しぶりの雪景色にビックリ!
うっすらですが、昨夜のうちに降ったのですね。
まだ寒さも残る青森ですが、春は着実に近づいています。
今日は公立高校の入学試験だそうで、皆さんに春が訪れることをお祈りしています。
さて、昨日の我が家の晩ごはんはいかめしでしたが、他にも北海道の味を堪能しました。
というか、さくらの百貨店で開催中の北海道物産展で買ったものを並べただけ!
要するに手抜きごはんでした(てへぺろ)。
でも、北海道の味は全て「なまらうまかった」です!
タイトル画像は小樽 若鶏時代 なるとの手羽先を入れていた袋。
なまらは北海道弁で「とても」「たいへん」の意味です。
北海道出身のタレントがテレビで口にすることもあるのでメジャーな北海道弁だと思っていた私。
しかし、オット青い森にはまさかの意味不明!
なに、なに???
そこで、とにかく、手羽先を食べてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/be720cc048579611658d5e7ee3dad443.jpg)
「なると」といえば、鶏半身揚げで有名な人気店。
小樽に何度も行っているのですが、実はなかなか食べられないでいました。
食べやすいように今回は手羽先にしましたが、やっぱり!
なまらうまい!
オットもひと口で「なまら」の意味を体感できたようです(笑)。
小樽にお出かけの際は、ぜひお試しください!