朝から、「ゴ〜 ゴ〜」、空から唸る音が聴こえてきます。
強い風が雪を伴って横殴りに吹雪ます。
予報通りの天候に、内心「剪定どうしよう?」
窓の外は時折、吹雪、迷います。
ここは、毎度お馴染み青い森農園です。
すっかり葉が落ちたキウイフルーツの全容です。
あれこれ迷っても、大事な剪定が待っています。
結局来てしまいました。
ひとシーズンで2メートル以上も延びた蔓がいくつもあります。
これを剪定するのですね。
剪定は、休眠期に行うとても大事な作業。
ただ、休眠期は、晩秋から早春のため寒い冬の作業となります。
さて、ここは先日の大雪の影響はなかったようですね。
薄っすらと雪を被った程度で、安心しました。
ここは、強い海風が雪を飛ばし、青森県内でもあまり積もらない所なのです。
さあ、剪定に取り掛かかろうか!
始めてから、数分もたたないうちに暴風雪です。
風が強い!吹雪!
「ゴ〜 ゴ〜」、ここも空から唸る音が聴こえます。
もう、ダメだ、作業は中止です。
予報では、これから年末にかけて数年に一度の大雪とか?
年内に終われるのだろうか?