三連休最後の祝日も、青森は晴れ間が広がりました。
先日まで降り続いた雪が一休みということで、どことなく気持ちが緩んでいるところです。
※手が届かない高所に未収穫のキウフルーツが...
さて、冬の間に選定を済ませなければならないキウイフルーツ。
今日一日かけて頑張りましたよ。
朝から始めた剪定は、昼を挟んで午後3時半ごろまでかかりました。
長く伸びた枝をバッサリと切っていきます。
太いものは、ノコギリを使って切っていきます。
今回は、例年以上の強剪定となりました。
というのは、これまで優しい剪定だったことから、高木に絡みつきとても収穫できないような高所にまで果実が付くようになってしまったためです。
かなり強めだったことから、作業が終わってみるとスッキリとしています。
見た目もさっぱりです。
いかがでしょう?
今回の強剪定により収穫量がかなり減ると想定されますが、例え減っても、一粒一粒が大きくなればいいかな〜なんて思いながら頑張りました。
ということで、キウイフルーツの冬剪定終了しました。
あ〜疲れた!