見出し画像

青い森の贈り物

青い森農園、再び

天気予報とにらめっこしながらの日々。

どうやら、今日はプラスの気温、しかも風が弱いようです。

キウイフルーツの剪定作業に絶好のようです。

 

昨日に続き、青い森農園に出かけました。

薄っすらと積もった雪ですが、剪定作業には影響ありません。

 

青い森のマダムにも手伝ってもらいながら始めます。

 

昨年から本格的に剪定作業を始めました。

ただし、キウイフルーツの育て方本を参考にしていますが、どこどう剪定していいのかよく解りません。難しいです。

 

何度も読み直してますが頭に入っていることは、

1年で2メートル以上延びた蔓は、実がつかないこと」

1.5メートル以下は、芽を10個程度残して剪定すること」

「絡まった蔓の手前で剪定すること」

「芽と芽の中間で剪定すること」くらいです。

マダムへの手解きとして、「1.5メートルぐらいのところ、芽と芽の中間で剪定して!」と伝えましたが、どうでしょう?

私本人がよくわかっていないのだから、マダムには尚更かと思います。

 

そうは言っても、キウイフルーツには剪定が非常に重要なことに変わりありません。

 

今冬は、今月半ばに既に大雪が降り、厳しい寒さが続いています。

さらに年末は、またまた大雪が予想されています。

 

今日のように絶好の剪定日和はないかもしれません。

 

来年の収穫に向けて剪定作業に集中する青い森夫婦でした。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フルーツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事