見出し画像

青い森の贈り物

黄金色の津軽平野

すっきりとした青空が県内を覆いました。

ここは、津軽平野のど真ん中!
田んぼの中からこんにちは!

見事に実った「つがるロマン」農家の方が1年丹精こめて育てました。

秋晴れの中、稲刈りが始まりましたが、収穫までは気が抜けません(特に台風など)、自然相手ですから、何事もなく終えたいものですね。

お詫びして、訂正します。
「つがるおとめ」は誤りで、「つがるロマン」が正しい名称です。

コメント一覧

青い森から
hotakaさんへ
こんにちは
お米の名前を間違いました。お許しください。
私は、常に車に搭載しています。いざというときのためですが・・・
でも、いざというときが有りません(笑い)
青い森から
リラさんへ
こんにちは
お米の名前を間違いました。お許しください。
何処から、この名前出てきたのか、うっかりしてました。
そうです。富士は日本中いたるところに存在しますが、津軽富士もご覧の通り、明峰です。
青い森から
midoriさんへ
こんにちは
お米の名前を間違いました。お許しください。
本当に、刈り取ったあとの風景は寂しいですよね。
今が一番輝いているときかもしれません。
青い森から
manさんへ
こんにちは
お米の名前を間違いました。お許しください。
大型台風が接近中です。
今回の台風は強い勢力をもったまま、日本本土を北上するようです。
収穫の時期ですが、がんばって対策を打ってください。
青い森から
きたあかりさんへ
こんにちは

お米の名前を間違いました。お許しください。

正しくは、つがるロマンです。
青森は、大丈夫なようです。
hotaka
http://tirorugonnta.blog.ocn.ne.jp/hotaka/
想いとこもってる写真ですね。雄大さと祈りを感じます。

最近、撮影出来てないので、元気がありません。車にカメラを搭載しようと思います。
リラ
素敵な名前
http://blog.goo.ne.jp/lilas_vera/
 こんにちは~!  青い森からさん~☆
「津軽乙女」・・素敵なネーミングですね~!

 咄嗟に、林檎の名前かと・・。(笑)
今、青森産の林檎頂いています~。
あっ、でも名前は・・・「富士 昂林(こうりん)」。(笑)

 蜂蜜色の景色。向こうにそびえるのは津軽富士ですね~!
シルエットが殊の外、美しいですね!!
midori
おはようございます♪
http://blog.goo.ne.jp/midori_1954
津軽も稲刈りの時季になりましたね。
黄金色の稲穂がキレイです。
こちらではもうほとんど稲刈りは終わりという感じです。
稲刈りが終わってしまうと さみしい田んぼの風景となってしまいす・・・

man
稲刈り
http://blog.goo.ne.jp/man1965417/
青森も稲刈り真っ最中かな
「つがるおとめ」食べたことありませんが、また青森に行く機会があったら買ってみようかなあ。
我が家も稲刈りに追われていますが、1日中快晴という日があまりなく・・・。
今日も午前中は雨で稲刈りは休み。
午後から雨も上がり、風もあったので1時頃から刈り始めました。
・・・・・が、4時半頃急に雨が
雨が入らないようにシートをかけたりと大忙しでした。
台風も接近中とか。
いつになったら終われるんだろう・・・・。
きたあかり
つがるおとめ
http://blog.goo.ne.jp/mari7171128/
青い森からさん、こんばんは。
つがるおとめ、食べてみたくなる素敵な名前ですね~
北海道は今年は天候不順で不作だったようです。青森は大丈夫だったのでしょうか。
青い森から
920_375さんへ
おはようございます。

そう言われてみると、確かに日本へ台風の上陸が少ないように感じます。

今、2つの台風が進んで来つつありますが、なんとか避けて欲しいものです。
920_375
http://blog.livedoor.jp/k_920_375/
米どころ津軽平野も実りの秋ですね。
丹精込めて作ったお米が収穫できるまで農家の方は気が抜けませんね。
今年は、台風の影響が比較的少なかったのできっと美味しいお米が出来たのではないでしょうか。
秋晴れに津軽富士をバックに稲穂が光って美しいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ふうけい」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事