今朝の青森は、雪のない昨日までとは一転し銀色の世界を迎えました。
(銀世界の様子は、後ほどアップすることとして・・・)
さて、昨日の浅所海岸のハクチョウなど越冬する鳥たちの様子はいかがだったでしょうか?
私は、鳥たちのしぐさが面白くて、見ていて飽きませんでしたが・・・。
タイトル画像は、空中でエサをキャッチするユリカモメ?の幼鳥です。
鳥の目は人間と比べてはるかに良く見えることはご存知かと思いますが・・・さらに、この運動能力、お見事でした。
ハクチョウにエサを与えに来ていた人が空中にエサを放り投げると、ハクチョウの前に落ちずに食べられてしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/3d42b4ce121403903aedf69635a83617.jpg)
「お見事!」エサをキャッチ。
エサを与えている人の上でホバリングしながら、エサを放り投げるのを待っているのもいました。
ユリカモメの特徴は、嘴と足が真っ赤で目がとてもかわいらしいので、もしや違ってたらお許しください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/6f10d94a14fe61c9124772fd340aad19.jpg)