今日だけなのですが
お盆休みを利用して『お墓参り』に行って来ました
ワタクシメの父の父(ワタクシメにとっての祖父)のお墓は
北海道泊村にありまして
北海道電力の泊村原子力発電所PR館『とまりん館』から
1キロほど行ったところにあるお寺さんにお墓があります
来たのは3~4年ぶりでしょうか?
初めて来たのは5~6歳の時でして
実はその時の写真が実家にありまして
そのためかワタクシメにとって『岩内町』と『泊村』は
『遠くに住んでる親戚』と
『遊んでくれる親戚の3人のお兄ちゃん達の居る所』とインプットされています
ワタクシメの母親曰く
「アンタ達(ワタクシメと3人のお兄ちゃん達)はよく鐘をついては
住職様に怒られていた」のだそうです
なんせ「30年以上前」のことなので本人含め関係者一同は覚えていません
ところで
特に北海道に住んでいる皆様方は
『セミ』を間近で見たことがありますか?
ワタクシメは初めて間近に見ました
蛹から孵ってばかりなのか
匍匐前進をするように足元で這い蹲っていました
スグ側の木に向かって匍匐前進しています
お寺さんの立派なイチョウの木に登り始めました
始めてみるセミに感動しました
(次は帰りの余市編です)
(ここでも15年前のある事件を思い出しました)
最新の画像[もっと見る]
-
残り一週間 11年前
-
春分の日 11年前
-
株主優待 キューピー版 11年前
-
薩摩焼酎『田苑』 11年前
-
誕生日ケーキ 11年前
-
誕生日プレゼント 11年前
-
今朝の苫小牧 11年前
-
沖縄『島らっきょうチップス』 11年前
-
沖縄ご飯 11年前
-
沖縄マーサン弁当 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます