![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/c0/4c0b293ae8e485d7a85647516069e614_s.jpg)
前回のレンタサイクルでの安曇野散策後この日の宿泊地青森県弘前に移動するため
長野駅から新幹線で大宮駅へ。東北新幹線乗り換えの為下車。
夕方5過ぎの 新青森行「はやて」は満席で6時過ぎが残席ありでなんとか弘前迄行けそう。
実は今回の旅行。大人の休日クラブ会員、期間限定JR東日本3泊4日15000円でフリーパス
を使いました。「はやて」が満席だったのもこのフリーパスの旅行客が多かったせいか?
夜11時過ぎ弘前到着。駅前のビジネスホテルに泊まる。
法事等で帰省の時何度か利用しているホテルなので急の時は駅前で便利。
翌日は早朝4時過ぎに目が覚めてしまう。カーテンを開けると雲1つない真っ青な空。
弘前公園まで散歩することに。
高校時代の3年間,弘前公園の近くの高校迄駅から歩いて通った懐かしい道ですが
あの頃に比べて道路が広くなっています。
当時(44年位前)は電車ではなく汽車通学でした。
朝いつも乗る列車は当時、もう姿を消しつつあった蒸気機関車でした。
夏など窓をあけると煙や煤が入ってくることもあったっけ。
あの頃は単なるローカル線だった五能線も現在は白神山地が世界遺産になってから
観光客もかなり増加しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d5/64926d822e3cfbf81686a6c2bcf545cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/96/fc817fb0102e1f172fc2fa29cd5fdf11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/068bb9ff94c24eece326c0a2ec84e4d5.jpg)
今では希少価値の古い木造の旅館です。数年前泊まったことがある情緒ある宿です。
牛乳屋さんの店先に人懐こい猫が早朝から寝転んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fd/a08f8a82502c2cb28114cf1d758130e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/4d889aecd6fd725b24bd8417ca6bdd20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/104d7640ca572328f073482e5507331e.jpg)
弘前公園内にある弘前城天守閣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/e372353bd1e6b785d694db23ae689c7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0e/d5f4f74b8fd55ee58fc5411ca19b2b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/0dac5ac477b975817956f6394b754b6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c3/6cfc90c4833e618bfe61c145c43db6c7.jpg)
天守閣前の展望台から見える岩木山。雲のない岩木山が見えたのはラッキーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/dd/e0bc9cbec4dc7aa29a032d332453e649.jpg)
手前のお濠は蓮でお盆の頃は蓮の花がきれいです。
弘前公園といえば桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/47/d3631e75756ba5dc37ed5896f872f5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6e/08b4eee5f67c1545cfd45d37080718ee.jpg)
桜の実です。
弘前公園の外濠からの岩木山の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/601532c1fdae6d7941f953d488eedc3a.jpg)
続く