ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2008/5/6:L3x-F1@所沢

2008-05-11 02:45:15 | 野球観戦/ファイターズ
この日は同じ所沢でも第2球場にイースタンを見に行くつもりだったのですが、ダースが一軍のほうの先発と聞き、本球場の方へ足を運ぶことにしました。
何せ昨年は二軍公式戦でも出場がなく、実戦初体験は秋のフェニックスリーグ。
今年は二軍公式戦にて先発として数イニングずつ投げており、四球連発ではありますが他の先発よりかなりマシ、という感じです。
鎌ヶ谷ローテーションでは、ダース≧八木>∞>須永・金澤って感じですね。

試合開始直前、ブルペンで最終調整をするダースと小山のバッテリー。
ダメ元で思い切って行って欲しいものであります。

ブルペンでは吉井、厚沢の両コーチ(しかしこのメンツでコーチとは未だに慣れないわ)や、中山、大塚からも励まされての出陣。

みんな笑顔で送り出しています。


予想を覆す頑張りにおねーさんは嬉しいですが、こういう時って援護が無いのがね。

隣の第2球場では予想通り須永が燃えていたようで。
ダースの登板が終了すると、第2球場に様子を見に行く人が数名(笑)。
私は先発聞いただけで隣に行く気はなくなりましたので・・・。


2008/5/4:鎌ヶ谷5-戸田3@鎌ヶ谷

2008-05-11 02:12:57 | 野球観戦/ファイターズ
前日が雨天中止だった鎌ヶ谷。GWはいつもよりお客さんが増える傾向にありますが、なんとこの日は立ち見が出ました。立ち見どころか通路に人があふれています。
私がいつも座っている場所も通路部分に人が座り込み、かなり危険な状態でした。あれではファールボールも避けられないのでは?
キャパシティは公称2400(おかしいなあ、オープンした頃は2300だったし、一部改装したから少し席数減ってるはずなんだけど)。
話によると3200人来たそうで。そんなにいたかしらん(でも多いのは確実)。
常連のお客さんたちが球団職員に「人が密集して危ないから外野あけてよ」と交渉し(!)、ようやく外野芝生を解放したのは7回。
完全に予想外の客数だったようですね。

始球式では面白い光景が見られました。

プロテクターとレガースをつけた佐藤由規くんです。
始球式のキャッチャー役を務めておりました。
(始球式のお客さんが、由規くんと植村くんのファンなんだそうでご指名があったとのこと)

さて戸田スワローズさんをホームにお迎えして、目指すは今シーズン5勝目。
3番真中・4番度会という「高田被害者の会」のお二人がどんと座る戸田組に戦々恐々。
が。そのお二人でひとつずつ併殺という、鎌ヶ谷組にはありがたいんだけど個人的には頭を抱えざるを得ない状態でございまして。

真中が早いカウントから打つ人だとはわかっているのですが、5打席中4打席が初球打ち。
ピッチャーが八木から菊地に代わっても同じ。



3回裏の鎌ヶ谷攻撃中、坪井がボールが身体に当たった・当たらないで主審にクレーム。
どうもかすったようなのですが、避けていないとされたのでしょう、そのままボールとして試合続行。
それで打てればいいんですが、見事なまでのキャッチャーファールフライに。
文句は打てるようになってから言って欲しいこの頃の成績。
なんで鎌ヶ谷にいるのかお分かりになって頂きたいなと。

5回の裏、ショートを守っていた野口がボールを追いかけた際に足をひねってしまいました。
当初はコーチやトレーナーに抱えられていたものの、歩けない状態となってしまい、でっかい小山田(190センチ)におぶさってベンチ裏へ。
その光景を見て、つい口から洩れてしまったのが
「…小山田、担架がわり!?」

以来、彼のことを指すときは「担架」というようになってしまったのは如何なものでしょうか…(汗)。
相当友人のツボに入っちゃったみたい…
ちなみにこの時代わってショートに入ったのが、香川OG出身の三輪。
プロフィール見たら「特技:危険物取扱乙4種」…そりゃあ特技だなあ(ガソリンスタンド勤務経験あるそうです)。


2008/5/1:M1-F6@マリン

2008-05-11 01:45:52 | 野球観戦/ファイターズ
この日もワンセグで千葉テレビを見ながら移動。
前日よりも30分早く職場を出たのですが、到着したのはやはり6回表から。
四球連発をしていたものの、吉川が思ったより頑張っておりました。
恐らく球数は相当いっていたとは思いますけどね。

ところでこの日のロッテ3番手ピッチャーが相原だったのですが、完全にサイド1本に絞ったみたいですね。
入った頃はスリークォーターとサイドを使い分ける投げ方をしており、見るたびに違うので結構ワクワクさせてくれていたのですが。

で、この日一番ビックリしたことは、ファイターズ4番手として宮本が投げたこと。
何せ「糸井二世」と評価したそのピッチング(苦笑)。
左手で投げるから糸井より野手転向が遅くなる可能性大。手遅れになりそうです…


2008/4/30:M3-F6@マリン

2008-05-11 01:38:49 | 野球観戦/ファイターズ
俊介とダルビッシュが先発と聞き、仕事終わってから行くと試合も完全に終盤であることを覚悟しておりました。
移動中は途切れ途切れの電波で入るワンセグ頼り(DSですが…)。
意外や意外、お互いダラダラとしていたため(その割には点が入っていない)球場に着いたのは6回表。
ロッテFCの来場ポイントカウントに行き、サマナラにカレー(やっぱりチキンナン)とホットワインを買いに行き、6回裏の最後あたりにスタンドへ。
ど平日だというのに結構お客さんがいるのにビックリ。
未だに最初の頃の感覚が抜けない私も私なんですがね。
平日ナイターなんてレフトスタンドに30人いるかいないか、なんて具合でしたから。

このダラダラ加減に大いに貢献しているのがベニーさんらしく、

ランナー出ているところで華麗にゲッツー、守備は言わずもがなという状態だったようで、
ファイターズファンから熱い声援が送られておりました…。


2008/4/29:M2-F3@マリン

2008-05-11 01:26:01 | 野球観戦/ファイターズ
ようやくGW中の試合の話をば。
ピクニック気分でクーラーバッグに生ハムにチーズキューブ、クラッカーを詰め込んだワタクシ。
完全に呑みモード、仲間内で楽しみましょうというコンセプトで参りました。

さて観戦仲間のとある人物が、オリジナルの応援グッズを作成して参りました。



お馬さん用のゼッケンで、飯山用とスレッジ用であります。さすがお馬好き。
飯山フルネームは鎌ヶ谷時代の応援スタイルぽくて個人的にツボを突かれました。

さて試合は急遽登板したスウィーニーが予想外の好投。
いくらロッテには強い(関根級の強さ)といってもこれには驚きました。

心配なのは武田きゅん。どうもここ2年ほどの疲れが一気に出てしまっているようで、ボールのキレもイマイチ。
僅差のゲームがほとんどの為、とにかく起用されまくっているわけですが、たまには休ませてやれよ、ホント。涙が出てきます。

打つ方は期待してませーん。
正直なところヒチョリの出塁率にかかってきちゃうので。
1~4番で点が取れなきゃおしまい、という状況ですし。
この日は珍しく下位打線が生きていたのですけどね。

ちなみに最後のイニングに小山が出ておりましたが。
私がそこで発したのが「小山ーっ!後ろに逸らすなーっ!」という声援(!?)。
これが何故か周りにいた人々にウケてしまったのですが…
私、間違ったこと言ってないつもりなんですけど(苦笑)。だってキャッチングうまくないんだもん…