ゆるゆる雑記帳

プロ野球観戦の話がメインのはずが、どういう訳か2018年末からQUEENの話ばかりしています。演奏活動再開しました

2010/3/28:鎌ヶ谷3-利府0@鎌ヶ谷

2010-04-06 01:07:37 | 野球観戦/ファイターズ
先発は新人の増井と、あんた何年目になるっけ?の松本アキラ。

増井、サクサク、それはサクサクと進みます。
方やアキラ、残塁の山を築きます…って鎌ヶ谷打線のあと一押しが何故出ない。

増井、どんどんアウトをとっていきます。
アキラ、どんどん残塁作ります。川井に替わっても残塁作ります。
内野ゴロの間の1点と、8回の杉谷の2点タイムリーのみです。
(やっぱり杉谷は右打席のほうが良いと思います)

で、増井。8回表の一死までパーフェクト。
本日の吉鶴賞は河田寿司でした。センター前です。
ただその後の打者が打ったショートゴロで6-4-3と思いきや…
セカンド杉谷がファースト頭上へ悪送球!
が、その後のカバーが良く、バッターランナーがセカンドベースで悠々アウト。

結局最後の1イニングも替わった谷元が3人でピシャリ、27人残塁なしの試合となりました。
残塁なしの試合って初めて見ましたよ。

カビーのコンセプトが読めません。


気がつけばレフトフェンスにプリントされていた大社オーナーの殿堂記念。
でもこのデザインじゃなくて、青のタテジマであるべきだと思うのは私だけでしょうか。



この日の解説も藤島。
まず最初にここをチェックする私…だってー。
前日とは変わってカジュアルですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/3/27:鎌ヶ谷1-利府0@鎌ヶ谷

2010-04-06 00:56:03 | 野球観戦/ファイターズ
ようやく今年初めての鎌ヶ谷です。
五十嵐信ちゃんが二軍監督だと、観戦する気合も入ります。

今年から全試合ネットラジオ中継があるそうで、客席にテントが張られて放送ブースが作られていました。

解説は誰かいなと目をやると。藤島誠剛じゃないですか。
私の中では最強打者なんですけど。本人すごくいい人だし。
横に成長されていましたが(汗)、引退後5年半(もうそんなに経つか!と数えてみて驚愕)にして久しぶりに元気そうな姿を見ることができて、それだけで幸せでした。

先発は吉川と藤原。
吉川は突発的に乱れることがあるのですが、3回に四球2つを出しつつも踏ん張り。
かたや藤原をまったく打てない鎌ヶ谷打線。

その中1番バッターに抜擢された杉谷が2安打。

去年とは段違いのスイングスピードで、下半身もしっかりしており、この1年での成長を見せてくれる嬉しいバッティングでした。
特に右打席に光るものがあります。今後にも期待。

楽天のショートの新人さんが大変守備が巧く、どういう子かなと思って名鑑を見てみたら。
なんと高卒さんの西田くんでした!
あの打球への回り込み方、グラブさばき、どれをとっても高卒新人とは思えません。
今後見守っていきたいと思います。

試合は鵜久森の犠牲フライの1点を守り完封リレー。
チーム3安打中2本が杉谷であったことを報告いたします。
ちなみに四球を選んだ子はおりませんでした…。

試合中にカビーがこちらへやってきました。
なんかの王様らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/3/26:M9-F1@マリン…だった気がする

2010-04-06 00:54:13 | 野球観戦/ファイターズ
試合内容をほとんど覚えておりません。
職場から直行して、マリンに着いたのは19:45頃。
思ったより客席の人数が多く、いつものレフトスタンドがぎゅうぎゅう詰め。
突発で行ったのでちょっと大変。
しかも防寒対策もあまり出来なかったのでそれこそ悲惨な目に。

でも何が良かったって、遅刻したお陰で私の見た試合は0-0の引き分けに等しかったこと(笑)。
いやな部分を見ずに済みましたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010/3/22:Bs5-E4@神戸

2010-04-06 00:41:36 | 野球観戦/オリックス・サーパス
前日サブ球場を蹴っ飛ばして(風邪っぽくって寒風中じっとしていたくなかった)普通に観光していた私たち。
いよいよ一軍観戦開幕。
前田がいてもいなくてもとりあえず行く!と何故かライブ指定席を奮発。
まあこの球場はどこでも見やすいんですけどね。

先発は某左投手…もとい山本省吾と、永井です。
初回からいきなり山省がピリッとしません。
変化球の切れがありませんし、コントロールも悪い。
3回はようよう凌いだという感じで、あっさり4回表から岸田です。
日程が空くから出来ることであって。
…この岸田が癪に障るくらい(注:誉めてます)良かったですねえ。
友人達と「今日の先発の岸田は良いね~」と。
山省には申し訳ないが、ホントにボールのキレが違ったのですよ。

【この日のはじめて】
神戸の有名ビール売り・山田さんが近くを通ったので、ご祝儀に(何のだ)ビールを購入。
寒いのに無理して飲みました(苦笑)。やっぱりすごい筋肉でした…グラウンドに立ってても遜色ないくらいに。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする