のんびり生活

貧乏暇あり(向日葵(ひまり))あえて明るくいってみた

洗濯機や換気扇の埃を取る

2022-07-12 | 機器

東芝の縦型乾燥機付き洗濯機を使っている。製造年から10年以上経ってると思う。

乾燥に3時間以上かかるようになった時、来て貰って埃を取ってもらった。もう部品がないので、また何かあったら買い替えだと言われた。

かなり長い間、毎回、取れる範囲で自分で埃を取る。という事を知らなかったのだから仕方がない。

家電の取説を見る事は必要なんだと思った。


でも、Apple製品は取説がない。

Apple pencil第2世代は、ホームボタンがついてるiPadには使えないという重大な事は、本当に偶然知った。第1世代が廃番になりませんように。




モーションナビ

2022-07-12 | グッズ

モーションナビ

ここに書いておかないと商品名を忘れ、使い方を検索する時、時間がかかる。だけど埋もれて、また「ストレッチ ステッパー」で検索するのだろう。

これを買った時、座って漕ぐ自転車のペダルのようなグッズを粗大ゴミで捨てた。

これを捨てる際も粗大ゴミになる。

これを書いてる間に商品名忘れた。こんな日常。




のんびり考えて、たっぷり眠る

2022-07-12 | 生活

疲れてたのか、今日は11時間も眠れてしまった。叶恭子さんも、テレビで「寝たいだけ寝る」と言ってた。

ソファーベッド問題だが、ヴァーチャルゴーグルのようなものなら、リアルなのだろうか。まだ一般化されてないけど。

なんでも、急ぎすぎたり焦るのは良くない。ゆっくりのんびり考えて行動したい。




洗濯洗剤関連

2022-07-12 | 生活

ライオンのは、洗濯槽にも効くということで選んだが、干すと衣類が少し臭う。ということは、逆にマイルドなのかもしれない。アタックゼロは匂いが意外に爽やか。

柔軟剤は、多分、特許なのだろうけど、容器が異常に持ちやすいレノア。