のんびり生活

貧乏暇あり(向日葵(ひまり))あえて明るくいってみた

保険は本当に難しい

2022-07-14 | 生活

持病があっても、85才まで入れる。というが、年齢に比例して保険料は上がる。

CMで言ってるように、60代なら3,000円以内でも、70代、80代なら、ものすごく高いのだろう。

払って、管理して、診断書等をもらって申請する。税金関係の手続きもあるのかも。


今日、和田秀樹さんがテレビに出て、売れている『80歳の壁』に関する話をしてくれたが、がんや認知症になっても自力で保険の申請ができるのだろうか。

火災保険とかそういうのもあるけど。

和田さんのお話は、気持ちを少し軽くしてくれたが、保険の問題がモヤモヤし続けてることはあまり変わってない。




保存食の管理

2022-07-14 | 生活

昨日はほぼ降られずラッキーだった。今日も明日も明後日も雨で、スーパーマーケットに行くのも億劫。

コロナ禍で、長持ちするスパゲティや、レトルトのそれのソースを買った。ソースの期限が切れていた。缶詰のソースの期限も切れている。

保存食の期限はもっと大変。アルファ米も高い。缶入りビスコもある。いっきに買うと、いっきに期限が来てしまう。

高かったので捨てるのも勿体無いし、少し前から少しずつ食べないとならない。