ミシンキルト教室の続きです。
前回の課題だった「カット&ソーのフリーピーシングで作るブロック」を4枚つないで、それをクッションカバーに仕立てました。

このフリーピーシングは、ほんとに早く縫えます。
角と角を合わせなきゃ、とか考えないでいいので、とっても楽♪
残念ながら、つなぐ前の画像は、4枚重ねたこの写真しか残っていませんが、

以前、本科で縫ったランダムログキャビンもクッションカバーに仕立てていましたが、反対側はそれとお揃いのチェック柄のリネン生地を使いました。

どちらもファスナー仕立てですが、一応、柄合わせもしています。
ミシンでピーシングもキルティングもしてあるので、丈夫だし、早くできるし、普段使いしてもへっちゃらなのが嬉しいです。

ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)
にほんブログ村
パッチワーク・キルト ブログランキングへ
前回の課題だった「カット&ソーのフリーピーシングで作るブロック」を4枚つないで、それをクッションカバーに仕立てました。

このフリーピーシングは、ほんとに早く縫えます。
角と角を合わせなきゃ、とか考えないでいいので、とっても楽♪
残念ながら、つなぐ前の画像は、4枚重ねたこの写真しか残っていませんが、

以前、本科で縫ったランダムログキャビンもクッションカバーに仕立てていましたが、反対側はそれとお揃いのチェック柄のリネン生地を使いました。

どちらもファスナー仕立てですが、一応、柄合わせもしています。
ミシンでピーシングもキルティングもしてあるので、丈夫だし、早くできるし、普段使いしてもへっちゃらなのが嬉しいです。



いつも応援の1クリック、ありがとうございます

記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします

(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

