apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

お酒の会

2024-09-09 | 日本酒
手づくりフェアのあと、近くのお店で開催された日本酒の会に行きました。
和歌山の酒蔵さんの杜氏さんが来られて、そちらのお酒と食事を楽しむ会です。

以前にも何度かそのお店で開かれた会には参加したことがあり、毎回つい飲み過ぎてしまいます。
5種類ほどのお酒を順にいただきながら、お料理も一緒に運ばれてきて、その合間に、久しぶりに会う友だちとのおしゃべりもはずみ、昼間からめっちゃ楽しい時間。
そして、杜氏さんのお話とか、お酒の説明とかも聞けて貴重な時間です。
お料理と一緒だとまたお酒の味も変わって、どんどん進んでしまう…。
最後に「お代わりタイム」もあって、気に入ったお酒をお代わりできるのですが、この頃から酔いがまわってきてかなりヤバいです。

酒豪の仲間たちは、このあと二次会でビールを飲むよー!と言って梅田方面へ出かけていきましたが、私は翌日からまたイベントが続くので、まだ明るい時間でしたが帰宅しました。
翌日からのイベントとは、毎年恒例の大阪クラシックです。
このことは、また後日、記事にしますね。


ひっそりとランキングに参加しています。
よろしければ、ポチッと応援していただけると嬉しいです♫
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

今年もよろしくお願いします♪

2018-01-08 | 日本酒
年が明けてすでに一週間が過ぎ、ようやく今年初の更新です。
今年もこんな感じでのんびりゆるりとしたブログになりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。




年末は、義父の命日が12/28で、私と長男の仕事納めが28日だからその翌日にお墓参りに。
28日夜には次男も帰って来たので、皆で揃って行きました。
いつもはそのまま外食というパターンが多いけど、今年は帰りにとらふぐのセットを買って来て、家で「てっさ&てっちり祭り」でした。
というのも、ご近所の酒店さんで美味しい日本酒を手に入れたので、それで宅飲みというわけです


左の2本はすでに味も知っているので一升瓶で購入。
中央は、去年のゴールデンウィーク前に買ったことのある斗瓶囲い酒。
前は720mlで化粧箱なしだから、と、化粧箱に入った価格の半額で販売されてましたが、今回も店主オススメで、絶対に一升瓶の方がお得〜ってことで720mlの2倍のお値段で。
これ、ホントに美味しくて、年に決まった量しか手に入らない貴重なお酒です。
お正月用に、って買ったけど、年末に半分ほど飲んでしまいました

新年初の投稿で、いきなり「日本酒」のカテゴリーですみません。

さて、年始は、オットが元日に仕事ということで、年越し蕎麦はお昼に済ませて、おせち料理はなんと大晦日夜から食べました。
いつだったか、テレビ番組で北海道は大晦日におせちを食べてお祝いする、というのをやっていたので、今回は北海道式です〜♪

作ったのもあり、買ったのもあり、これまた日本酒がついつい進みました〜。

初詣には近所の小さな神社と歩いて40分くらいのところにある神社に行きました。
4日から長男は仕事、次男は6日土曜日に下宿へ戻って試験勉強の追い込みです。
私の仕事初めは明日から。
なんやかんやで今日まで誰かが家にいる毎日で、少々疲れ気味(笑)ですが、明日から心機一転、自分のためにがんばろうと思います。
お針初めは4日頃からでしたが、そのお話はまたあらためて。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ
にほんブログ村


 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

日本酒、飲み比べの会

2017-10-10 | 日本酒
先月末のことですが、日本酒飲み比べの会に行きました。


5月にも行った居酒屋さんで、今回は淡路島の酒蔵さんのイベント。
まだお若い感じの杜氏さんでしたが、この道11年とおっしゃってて、主に山廃仕込みのお酒を作っているとのことでした。

なかなか市場に出回らない貴重なお酒もあり、熱燗でも2種類いただきましたが、美味しいお料理と楽しいおしゃべりとで、お酒も進む進む〜。
そのあと、また2次会でも飲み、その時は大丈夫〜と思って帰ってきたけど、次の日は二日酔いで(汗)
ようやくこの年で日本酒の味がわかるようになってきたというのに、年々代謝が落ちてきているという悲しい現実・・・。
もう、翌日に仕事っていう日には飲めません〜。
友だちは翌日から仕事で出張と言ってたので、ほんと頭が下がります。

また、今月にも同じメンバーでの日本酒の会があるので、量と飲むスピードに注意して(笑)楽しみたいと思います。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

日本酒のイベント、2つ♪

2017-05-24 | 日本酒
先日、立て続けに日本酒イベントがあり、ついに、「日本酒」のカテゴリーを作ってしまいました。
ご興味のない方は、すみません、スルーしてくださいね。

母の日に遡りますが、その数日前に学生時代の友人からイベントのお誘いが。
なんでも、先月たまたま私が日本酒を買いに行った酒店と、その卸先の居酒屋さんのコラボで、福岡の「杜の蔵」さんを招いての利酒会があるというではありませんか〜。
二つ返事で参加の返信をして、行ってまいりました♪

「杜の蔵」のいろいろなお酒をお料理とともに楽しむというもので、30人?くらいの集まりでした。
こちらは、お店の素敵なカウンター


最初は、ウェルカム酒の「純米大吟醸酒」、冷えたのをクイっと。すっきり飲みやすかったです。

その次は「二ノ矢」夢一献というお米を使ったにごり生酒です。
まず、それだけをひと口飲むと、かなり酸味を感じて、私はちょっと苦手・・・と思ったのですが、お料理と一緒にいただくと、信じられないほど相性がよく、とっても美味しくなるから不思議!
ちょっとしたアテがあれば、ずっとこれを飲んで楽しめそうなくらい気に入ってしまいました(笑)


それと、「二ノ矢」の山田錦を使った純米生酒を飲み比べました。
こちらは濃厚な味わいで、にごり酒と同じく、お料理との相性は抜群です。

つづいて、「独楽蔵(こまくら)無農薬六十山田錦」を燗でいただきました。
もう、このあたりでかなりのほろ酔いですが、間にとても美味しいお料理も出て来るので、ついついお酒も進みます。

次のは「独楽蔵 円熟純米吟醸酒 玄」、これはとても飲みやすく、私の一番のお気に入りかも〜♪
シークレットのお酒として「一ノ矢」夢一献もいただきましたが、これも大好きな味でした。


それから、純米吟醸酒の酒粕が原料という吟香焼酎「吟香露」もいただきました。



これだけ飲んだ翌日、なんと、月曜なのに、高島屋で開催されていた日本酒イベントの最終日に行ってきました。
その2、3日前に、こんなイベントやってるよ、という連絡が一人の友だちから入り、たまたま私も仕事が休みだったので行くというと、いつもの吞ん兵衛友だちもお休みで、「それならお昼に行こう〜」と4人も集まりました(笑)

いろいろな酒蔵さんのお酒をちょこっとずつ試飲し、お昼には、会場で販売されているお料理持ち込みで、立ち飲みバーにて半合ずつ好きなお酒を。

私は福井の「梵」をいただきました。
皆がそれぞれに飲んでたのは、もう忘れちゃいました・・・。

もう最終日ともなれば、残念ながら売り切れになっている銘柄もたくさん。
メニューの下に赤い「売り切れ」の札が・・。

荷物になるけど、お土産に2本買って、持って帰りました〜。

帰る前にスイーツで休憩。


一人を除いては皆同業者で、なんで、月曜日に休み取れるねん〜とお互いにツッコミながら、それなら、日曜月曜で一泊旅行もできるやんね、という話になり、トントン拍子に話が進みました。
また、そのお話については、実現したら、ということで。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村



 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

日本酒、備忘録・その2♪

2017-05-11 | 日本酒
前回の「日本酒、備忘録」の記事は去年の9月頃でしたが〜その第2弾です。
シリーズ化?するなら、カテゴリーを新しく作らねば、と思うのですが、それはまたおいおい考えることにします。

最近、すっかり日本酒の魅力にハマってしまい、我が家では常に720ml瓶の日本酒の在庫があるという状況です。
近所のスーパーでも日本酒コーナーに各地の銘酒が数多く並ぶようになり、ときどき面白いものも手に入るようになりました。

以前、日本酒好きの友だちから「うちの近くに面白い酒屋さんがあるよ」と聞いていながらも、なかなか足が向かなかった酒屋さんへ、先日、初めて買い出しに行ってきました。
噂どおり、お店はこぢんまりとした感じなのですが、お店のご主人がとても日本酒愛に溢れた面白い方で、各地の蔵元さんへ直接足を運んで「いいお酒」を仕入れておられるとのこと。

その日もお酒の好みを聞いて、オススメのお酒を出してきてくださいました。


こちらの「千代むすび」は貴重な「斗瓶囲いしずく酒」で、名だたる料亭とか、JALのファーストクラスでも出されていたと、ご主人が力説。
贈答用にされることが多く、化粧箱入で本来は売られるのを、ご主人が「家庭用で飲むのに箱はいらないから、とにかく安くして」と値切って、それをまとめて仕入れてこられたのだそう。
だけど、それって何度も言うけど、純米大吟醸の斗瓶囲いですよ〜!そんなの、そこらへんではなかなか手に入りません。
それが、値切って仕入れたから、ということで、通常木箱入5400円のものを、なんと!半額で販売しておられました。
それはもう、買うしかないでしょう。

私が車で来ていないことを確認して、試飲もさせていただきました。
辛口ですが、後味がすっきりしています。
こんなのをこのお値段で家で飲んだら、外では値段が高すぎて飲みに行けないよ、とご主人。
確かに。
その分、お刺身用のいい魚を買って、家飲みを楽しんだらいいよ、と言われたので、そのとおりにしました。
本当においしいお酒でした〜♪

その他、今年に入って飲んだものは、九州のお土産(左)と飛騨のお酒。


2月に山野酒造さんで買った2本もとっくに空いてしまいました。


生協さんで日本酒の頒布会の企画があるのを見て、迷わず申し込みをしたのが、今月から月に一回届きます。
それも楽しみです。


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村



 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

酒蔵見学@交野市

2017-02-06 | 日本酒
昨日は、あいにくの雨の中、交野市にある2軒の酒蔵さんを訪ねてきました。

日本中で最盛期には1万軒ほどあった酒蔵さんも、今や1200軒あるかないか、なのだそうです。
ここ大阪でも昔はたくさんの酒蔵があったのに、今では10数軒、実際にそこでお酒造りをしているところとなると11軒ほどなのだとか。

近ごろでは、代々続いた酒蔵さんも後継者問題や資金の問題など、さまざまな理由で閉じてしまうところが増え、国は新たに免許を出していないので、その数はどんどん減るばかり。
そんな中、交野の2軒は対称的な感じでどちらもがんばっておられます。

まずは、昔ながらのやり方を貫いておられる「山野酒造」さんへ。
お酒造りの時期は社員さんたちは泊まり込み、麹室では2時間置きに作業があるので、夜も寝袋で寝て2時間毎に起きるという過酷な毎日を送っているそうです。

こちらでは、蔵元さん自らお酒造りの基本的なお話をわかりやすく説明してくださり、そのあとは酒蔵見学を。
2年前、京都の「月の桂」さんでも酒蔵見学させていただきましたが、その時とはまた違うポイントも理解できて、日本酒って奥が深いとあらためて感じました。

見学のあと、お楽しみの試飲です。


「片野桜」というお酒が有名で、毎年のように賞も取っておられます。


蔵元さんは、淡々と家業を継いで自分の好きなお酒を造っているだけ、とおっしゃってましたが、ひとつひとつ丁寧なお酒造りをされていて、お米の種類や酵母の種類を変えたお酒もあり、それぞれに違うおいしさを味わえました。
好みの味の2本を買って帰ってきました。

ご自身の口から明言はされていなかったけど、昨今の他の酒蔵さんの新しい取り組みに理解はあるものの、その反面、お金儲け優先になるのは批判的な感じがにじみ出ていました。
とある、酒蔵さんのお話をされた時も(決して悪口ではありません)私個人的に少し違和感をおぼえていたことだったので、なんだか納得がいきました。
そういう裏話もちょこっと聞けたのが面白かったです。

最後にお土産もいただきました。


そのあと、蔵元さんのご好意で、次の「大門酒造」さんの近くまで車で送っていただきました。

こちらが「大門酒造」さんの入り口です。雨もだいぶましになっていました。


こちらでは、近代的な機械も取り入れたり、海外進出も視野に入れたりしながらのお酒造りをされています。
今の社長さんはフレンチのシェフ出身ということで、お料理と日本酒の相性にこだわっておられます。



素敵な蔵の一角で、シェフに目の前でお料理をしていただき、日本酒とのペアリングを楽しみました。


こちらもそれぞれの種類で微妙に味わいが違うのですが、この辺りになると結構酔いが回って来ていて(苦笑)もう何が何やら・・・。
だけど、お料理がものすごくおいしいので、お酒もついつい、すすみます♪


出きたてのお料理をいただきながら、それに合うお酒を味わうという、なんとも贅沢なひとときでした。



ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村



 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

日本酒、備忘録♪

2016-09-23 | 日本酒
最近ハマっている、日本酒の覚書です。

何年か前、いつもの京都日帰りツアー仲間で酒蔵見学へ行ったのがきっかけで、京都ツアー帰りの夕食で日本酒をいただいたり、高校の同級生で「日本酒飲み会」が開かれたり、日本酒を楽しむ機会が増えました。
家族でも酒蔵巡りに出かけて試飲したりして、だんだん好みの味がわかってきたような・・・。

ここ半年くらいの記録です。

実家の両親が岐阜へ旅行した時のお土産


前にも書いたかもしれないけど、日本人がノーベル賞を受賞した年の受賞式で出されるお酒「福寿」


長男が研修で福井に行っていた時のお土産


それから、先月のことですが、お盆休みの時に、長男が予約してくれて、家族4人で日本酒のお店へ行ってきました。
誰に似たのか??息子たち二人とも、結構飲めます。







4人で4種類のお酒を頼んで、ちょっとずつ回し飲みしたので、全部を味わっています。
だいたいみんな、辛口のすっきり系が好みなので、それを伝えるとハズレのない銘柄を選んで出してもらえます。

こちらは、隣の席で日本酒のイベント帰りのメンバーさんたちとご一緒になり、ごちそうになったお酒です。


さらにまだ飲むか〜?という感じでラストの4種類。


家族一緒だと、帰り道が安心です〜電車でうとうとしてても起こしてもらえます(笑)


ブログ・ランキングにゆる~く参加中
いつも応援の1クリック、ありがとうございます 
記事を楽しんでいただけましたら、ポチッとバナーをクリックお願いいたします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村



 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

灘五郷の酒蔵めぐり、第二弾

2015-10-19 | 日本酒
土曜日は、灘五郷の酒蔵めぐり、第二弾に出かけました。
(その第一弾の記事はコチラ→です)

前回、午後4時を過ぎて白鶴の資料館に入れなかったので、今回は、白鶴から西の神戸酒心館、沢の鶴を巡るつもりで出発。
ところが、電車内で地図を見ていて、今津郷~西宮郷の方が近いし、途中お昼ご飯のことも考えるとこっちがいい、ということになって、急きょ変更。
阪神今津駅で下車しました。

今津駅から「酒蔵通り」という道路をめざして歩きます。
酒蔵通り沿いにある大関の「甘辛の関寿庵」へ。


こちらでは酒まんじゅうなどのお菓子と大関のしぼりたて原酒なども販売されています。
しぼりたて生原酒を試飲して、小さいサイズのを1本買いました。

関寿庵の斜め向かい側にある素敵な建物、「今津六角堂」。
明治15年に建築された今津小学校の校舎だそうです。


それから、酒蔵通りを西へ歩いて行き、「日本盛 酒蔵通り煉瓦館」へ。




こちらの和食レストラン「花さかり」でお昼ご飯にしました。
この前の「櫻宴」と違って、待ち時間なしですぐに席につくことができ、「酒うどん御膳」をいただきましたが、写真は撮り忘れ~。

さらに西へ歩いてちょっと北へ行った所に「宮水発祥の地」の碑があります。


宮水というのは、西宮神社より南東の一帯に湧き出る井戸水のこと。
酒造りに欠かせない名水で、先日訪ねた「櫻正宗」のご当主が江戸時代にそのことを発見したのだそうです。

続いて、「白鷹禄水苑」へ。


こちらでは、ワンショット200円の試飲を2種類たのんで飲んでみました。

そこから南へ少し行くと、「白鹿クラシックス」があるのですが、現在は建て替え工事中で、工事をしている横に「仮店舗」が。
ちょっと覗いてみると、商品の販売も試飲もやっていて、お客さんもそこそこいらっしゃいます。
しかも、ここでは無料の試飲をさせていただけました。
気前よく何種類も飲ませて下さるので、もう何がなんだか味がわからなくなってしまいました。
結局、一番初めに飲んだ、しぼりたて原酒がおいしかったので、その300mlサイズを1本購入。

試飲し過ぎでちょっとほろ酔いになって、このあと白鹿記念酒造博物館と酒ミュージアムにも行くつもりだったのに、もう省略(笑)
酒ミュージアムの外観の写真だけ・・・。


えべっさん筋を北上して阪神西宮駅へ向かう途中、西宮神社へ寄りました。
西宮神社といえば、十日えびすの開門神事、福男選びで有名な神社です。

国道43号線に面しているのは南門。



で、この赤門(表大門)が、十日えびすの時に疾走のスタートとなる例の門です。




こちらが拝殿です。


神社からまた歩いて阪神西宮駅へ向かい、電車に乗る前に、アンテノールのカフェに寄って、ケーキセットでちょっと休憩。


今回買ったお酒は、この2本です。





いつも応援の1クリック、ありがとうございます
記事を楽しんでいただけましたら、↓二つのバナーの応援ポチッよろしくお願いします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

シルバーウィークのあれこれ

2015-09-27 | 日本酒
展示会の様子をもう少し続けて記事にしようと思っていたのですが、シルバーウィークが終わってもまだ連休中のオットがいると、なかなかパソコンに向かえず・・・

展示会の画像は、追々、載せる画像がない時にでもアップしていこうと思います。

で、今日は、そのシルバーウィークのあれこれを。

19日の土曜日は、高校の同級生たちと地元の居酒屋さんで飲み会。
先日終わった同窓会の、幹事の打ち上げ的な会で、懐かしい友だちもいるけど、これまであまり交流のなかった人もいて、面白い会でした。

私が飲み会に興じている間に、次男が帰宅していて~、翌日の日曜日は、オットと次男と3人でお出かけ。
さすがに道路は激混みだからドライブはやめて、電車で神戸方面へ・・・電車ならでは、の酒蔵めぐりをしてきました。

飲み会の翌日に酒蔵めぐりかいっ?と突っ込んでみたけど、オットが行く気満々だったので、しぶしぶ(?)出かけましたが、行ってみると、連休中とは思えないほど空いていて、なかなか穴場でよかったです。

このあたりは、灘五郷といって、たくさんの酒蔵があるのですが、この日は、まず、魚崎郷から。




最初に行ったところは、「浜福鶴吟醸工房」。


無料試飲コーナーもあるけど、有料の飲み比べの試飲っていうのも申し込んで、3人で分けながらいただきました。
もうこの段階で何種類も飲んでいて、ほろ酔いになってます(笑)

続いて、歩いてすぐの「櫻正宗記念館」へ向かいました。


館内にある「酒蔵ダイニング櫻宴」で昼食にする予定で行ってみると、待っている方がたくさん。
先に名前を書いておいて、待ち時間に見学することにしました。

2時過ぎにやっと順番が回ってきて、遅めのランチです。
私が頼んだのは、「添」というコースで、小鉢料理がたくさん。


「協会一号酵母(櫻正宗酵母)」の醸造酒もいただきました。


次は、おなじみ「菊正宗」の酒蔵記念館へ行きました。


こちらでも、酒造りの過程や用具類の展示を見てまわり、もれなく試飲もして、次にめざすは白鶴酒造資料館。
少し歩いてやっと到着したら、4時過ぎ。
閉館は4時半だけど、入館は4時まで、ということで撃沈~。この日はこれにて終了。
甲子園へ向かう虎応援団で満員な電車に乗って、帰ってきました。

御影から西の方にもまだまだたくさんの酒蔵があるので、この続き、ぜひまたいつか行きたいと思います。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
記事を楽しんでいただけましたら、↓二つのバナーの応援ポチッよろしくお願いします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment

京都・酒蔵見学

2015-02-15 | 日本酒
昨日のバレンタインデー、オットにチョコだけ渡してお留守番させて(笑)、私は高校時代の友だちと4人で京都へ出かけてきました。
京都に詳しい友だちの案内で、今回は酒蔵見学が目的です。

京阪・中書島駅からタクシーですぐのこちらの酒蔵さん。


去年の秋、NHK大阪放送局の「ええトコ」という番組内で、杉本彩さんと勝俣州和さんが訪れていたところです。
めったに中へ入れない酒造りの現場に入らせてもらい、第14代目御当主にたっぷりと解説していただきました。



発酵途中のタンクからは、とてもいい香りがしています。
古酒を寝かせて貯蔵してある場所まで惜しみなく見せて下さり、とても興味深いお話をわかりやすく丁寧に説明して下さいました。

見学のあとは、お楽しみのテイスティング・タイム♪
こちらの素敵な場所で、いろいろな種類のお酒を試飲させていただきました。






お昼前からすっかりほろ酔い気分で(笑)
そのあとは、七条へ移動してランチをしてから、京都散策。

三十三間堂→養源院→豊国神社と拝観して、休憩には和菓子の甘春堂さんへ。


そこから、また腹ごなしに四条までてくてくと歩き、途中、宮川町のお茶屋さん街にある素敵な文具のお店「裏具」さんや伝統工芸・胡粉盛り上げ彩色の「きたら」さんへ立ち寄ってから、夕ご飯のお店へ。



おいしいお食事とともに、またお酒をいただいて(笑)おしゃべりにも花が咲き、丸一日、とても楽しく過ごせました。

夕食前に、オットからのメールで、例の月一義母に会いに来る叔母が来ていたことを知り、ちょっと冷や汗が流れましたが・・・なんとかオットがフォローしてくれたようで、やれやれ、です。


いつも応援の1クリック、ありがとうございます
記事を楽しんでいただけましたら、↓二つのバナーの応援ポチッよろしくお願いします
(別ウィンドウで「パッチワーク・ブログ人気ランキング一覧」ページが開きます)

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

 パッチワーク・キルト ブログランキングへ
Comment