goo blog サービス終了のお知らせ 

apricotの手作り雑記帳

パッチワークや手作りの他、食べたり飲んだり出かけたり、日々のいろいろを綴っています

ミスキルのアップ画像

2012-07-19 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
リクエストにおこたえして・・・って、半強制的にリクエストしていただいたけど(笑)ミスキルのアップ画像をお披露目します。

まずは、中央にあらわれたバスケットの部分。


あらら、画像がボケボケですね~。
もういっちょ、さらにアップで。


↑左の三角のしましまの布は、最初、ちょっと奇抜かな~と思ったけど、できてみれば、他の布ももっと大胆な柄でもよかったかも、と思いました。
バスケットの中央の三角2種は、「とっておきの布」ということで、花柄のフィードサックを選びました。
でも、意外に目立たなくて、ちょっと残念~。



↑この右側の赤い丸部分の下に使った三角布も、布選びの際に「とっておきの布」となっていました。
これは、Chanteclaireの布で<Judy Roche & Corienne Kramer for Chanteclaire circa(1825-1850)>、ずいぶん前に買ったものです。
BJのブロックに使おうと思って、取ってあったんだけど(苦笑)

そして、前の記事のコメントで、ともまりもさんが「キャンディーの形のようなところ」とリクエストして下さったところを、角度を変えて写してみました。


連載の最初が、岡野先生の指令の通りに17種類の布を選ぶことだったのですが、もうそれがすべて、って感じでしたね。
大柄のものとか、幾何学模様のものとか、自分なりに悩んで選んだのですが、それがこんな形になってつながるのが面白かったです。


いつも読んで下さってありがとうございます
ブログランキングに参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

パッチワーク・キルト ブログランキングへ

Comments (10)

PW通信・ミステリーキルト、トップ完成♪

2012-07-17 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
パッチワーク通信の岡野先生のミステリーキルト、やっとトップが完成しました。
一応、先週末につながってはいたのですが、この暑さで、アイロンをあてるのが億劫で放置してました(苦笑)



この大きさの写真をうまく撮るのって難しいですね。
これも、もひとつ納得いくものではないのですが・・・。
とりあえず、今日はこの画像だけで。

部分アップは、また明日以降にあらためて記事にしたいと思います。
この部分をアップで見たい~というリクエストがあれば、ぜひコメントして下さいね。


いつも読んで下さってありがとうございます
ブログランキングに参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村

パッチワーク・キルト ブログランキングへ


ひきつづき、パッチワークが趣味という方へのアンケートの回答募集中です
アンケートはこちら
(それ何?っていう方は、→前の記事をご覧下さい)

私の個人的な「プレゼント」に関する悩みをアンケート形式にしてみただけで、決してアヤシイものではございません(笑)
無記名なので、お気軽にポチッと選択してみてください。
Comments (16)

ボーダー、完成♪

2012-07-03 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
昨日の続き。
残りのブロックもミシンでダダダーッと縫いました。

<ブロック12>


<ブロック13>


そして、ボーダーができました。


長い間放置していたというのに、縫い始めたら一気に爆縫い。
退院後、順調に体調は回復してますが、まだ、お出かけは控えめにしているので、いつになく集中して取りかかれました。

ここまできたら、あとはつなぐだけ、です。
なんか、わくわくして来た~♪


いつも読んで下さってありがとうございます
ブログランキングに参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします

パッチワーク・キルト ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comment

ミシンでピーシング中

2012-07-02 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
ミスキルのボーダー、やっと布のカットが終わりました。
途中、型紙を逆に置いていたり、4枚でいいピースを8枚も作っていたり、いろいろやらかしてました

本では、ミシンでのピーシングがおすすめのようなので、久しぶりにミシンを使いました。


やっぱり、ミシンだと早いですね~。
今日はあまり時間がなかったので、まずはブロック11だけ仕上げました。

<ブロック11>


角度を変えてもいいということで、ほんの少しだけずらしてみました。
これが、結果的にどう出るのか・・・明日以降につづく・・・。


いつも読んで下さってありがとうございます
ブログランキングに参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします

パッチワーク・キルト ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comments (4)

ミスキル、並べてみた。

2012-06-30 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
昨日、ミスキルのボーダー部分の型紙を作り、布をカット・・・の予定でしたが・・・
いざ、布を広げて型を取る作業に入ると、意外に面倒くさくて。
途中で投げ出してしまいました。

ボーダーがなくても、センター部分なら並べられるし、ってことで、ちょっとフライングですが、我慢できずに(笑)並べてみました。

最初は、岡野先生の見本の通りに並べてみるだけのつもりが、置いてみると、4分の1の円の並びの色の組み合わせが気に入らず、いろいろ並べ替えたりして、すっかり本気モードに。
で、これに決めました。
まだ、ボーダーが揃ってないので、遠慮気味にちらっと写真を。



これを見たら、やっぱり早くつなぎたくなるよね~。
そこをグッとこらえて、やっぱり、根気よくボーダー作りの続きをしようっと。


いつも読んで下さってありがとうございます
ブログランキングに参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします

パッチワーク・キルト ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comments (16)

PW通信・ミスキルNo.4、完成

2012-06-29 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
すっかり遅れをとっているPW通信のミステリーキルト。
前回、爆縫いしたのは、なんと4ヶ月も前のことでした

今回もまた爆縫い。

<ブロック8>


<ブロック9>


<ブロック10>


↑ブロック10の三角のてっぺんは、確か「とっておきのお気に入りの布」ということで、フィードサックの花柄のを2種類選んだのですが、それほど目立たなくて、ちょっと悲しい・・・。

さて、次はNo.5のボーダーに取りかからなくちゃ。
結局、ヘキサゴンのバッグの底部分のキルティングは放置されてます


いつも読んで下さってありがとうございます
ブログランキングに参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします

パッチワーク・キルト ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
Comments (2)

引き続き、ミスキル vol.3も完成♪

2012-02-23 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
PW通信のミスキル、3回目の方が2回目よりも楽、というウワサを聞いていたので、続いて3回目も縫う事にしました。
型紙だけは、前に作ってあったので、あとは指令の通りの布をカットして縫うだけ。
うんうん、確かに、前回に比べたらずっと楽~
で、無事に完成しました。

<ブロック5>


<ブロック6>


<ブロック7>


何ヶ月もためていて気になっていたのが、この数日間でウソみたいにすっきり片付きました。
これで、心置きなく?「三角地獄」に浸れます。

実は、もっと調子に乗って、最新のvol.4も手をつけてみようか、なぁんて思ってたのですが・・・
昨日発売の最新号のミスキルのページをパッと見て、「やっぱり、や~めた!」って感じになりました


いつも読んで下さってありがとうございます
↓パッチワーク・ブログランキング参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
パッチワーク関連の素敵なブログもこちらからどうぞ
Comments (2)

PW通信・ミステリーキルトvol.2完成

2012-02-22 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
PW通信のミステリーキルト、2回目が完成しました。
これで、やっとアップリケ地獄から脱出です。やれやれ。

今日が次の号の発売日ですよね?
やっぱり、「ギリギリシスターズ」だわ・・・。
あ、でも、3回目の分がまだだから、ギリギリ、でもないか・・・


<ブロック2>


<ブロック3>


<ブロック4>


この勢いで、3回目も縫って一気に追いついちゃおうかなと調子に乗ってます(笑)
只今、布カット中。

ん?でも、三角地獄の方はどうするよ・・・。

いつも読んで下さってありがとうございます
↓パッチワーク・ブログランキング参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
パッチワーク関連の素敵なブログもこちらからどうぞ
Comments (6)

PW通信・次号発売までに!

2012-02-18 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
すっかりご無沙汰しているPW通信のミステリーキルト。
初回の分だけは縫ったのですが、2回目からストップしています。
ジャクソンスターやら星のキルトやら、おまけに小物作りの寄り道やらに走っていて、ずっと放置してました。

だけど、来週にはもう次号が発売になり、そうすると4回目に突入です。
さすがに3回分もためこんだら、やる気がどんどんなくなってしまいそう・・・。

というわけで、重い腰をあげて、やっと2回目に取りかかりました。


実は、星のキルトの三角に飽きて来たっていうこともあり、イヤだったアップリケもいい気分転換になってます
次号発売までに、なんとか2回目だけは完成させておきたいのですが(あともう4日しかないのに大丈夫~??)
三角地獄とアップリケ地獄・・・どっちもどっちだけど(笑)頑張って縫う事にします。


いつも読んで下さってありがとうございます
↓パッチワーク・ブログランキング参加中です。応援の1クリック、よろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
パッチワーク関連の素敵なブログもこちらからどうぞ
Comments (10)

PW通信・岡野先生のミステリーキルト、スタート♪

2011-09-24 | ミステリーキルト・マンスリーキルト
岡野先生のミスキル、ようやく布が揃ったので、いよいよスタートです。

<指令1>17種類の布選び

写真手前右から1~8番、奥の右から9~17番です。

この前から、何度も同じような画像をアップしていますが(苦笑)また、少しチェンジしてます。
(6番の黒→青に、8番の水色→紫色に差し替えています)
ちなみに、前回書き忘れていましたが、14、15の「とっておきの布」には、フィードサックの花柄のものを選びました。

たぶん、これで最終決定ですが、3番の大柄の花柄布だけ(しかたなく?手持ちで揃えたので、あまり気に入ってないのです・・・)次回までにいい布を見つけたら、また変更するかもしれません。


<指令2>ブロック1と左右対称のブロックを各1枚ずつ縫う


今回は、布選びに苦戦した分、ブロックの方はピースも大きくて楽に縫えました。
次号からはどんな風な展開になるのか、ワクワクします。

さて、このミスキルにチャレンジしようかどうしようか、迷っておられるそこのアナタ!
お互いにお尻を叩き合って、ぜひ、一緒に楽しみましょう~♪


いつも読んで下さってありがとうございます
お気に入りのマイバナー、ぽちっと1クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへにほんブログ村
こちらから、素敵なパッチワーク関連ブログがたくさん見られますので、ネットサーフィンにもお役立て下さいね。
Comments (16)