標高:854mの伊豆諸島最高峰の火山です。綺麗な円錐形の山容から八丈富士の名で親しまれていますが、八丈島の北西部に位置していることから、正式山名は西山だそうです。ちょっと素っ気ないかな…。噴火口は直径:400m、深さ:50mの底に中央火口丘がある二重式火山で、中央火口丘には直径:80m、深さ:60mの噴火口があります。8合目までは自動車で登れ、そこからは徒歩で中央火口丘まで登ることが可能です。また、6合目の山麓には町営のふれあい牧場があり、その展望台からは八丈島の絶景を一望できます。この牧場は島の電力系統から独立しているため、自然エネルギーを利用した風力発電設備+蓄電池、及びディーゼル発電設備の組合せ運転によって消費電力を賄っています。これは余談でありますが、八丈島にいらしたおりには八丈島牛乳工場の牛乳も試してみてください。大手メーカーのものよりも濃厚な味で美味しいですよ!
最新の画像[もっと見る]
- 冬景色 10時間前
- 冬景色 10時間前
- キホシミガキブドウガイ 2週間前
- キホシミガキブドウガイ 2週間前
- キホシミガキブドウガイ 2週間前
- 真冬の月光 3週間前
- 真冬の月光 3週間前
- アカギカメムシ 4週間前
- アカギカメムシ 4週間前
- アカギカメムシ 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます