ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

大功徳日「九万九千日」

2017-08-09 18:49:36 | 日記
2017年8月9日の散策
『大功徳日「九万九千日」』
8月9日に笠寺観音を参拝すると99000日分の
功徳を積めると言われているという日です。
笠寺観音本尊の観音様がかぶっていた
「お笠」をあなたの頭にもかぶせて祈願します。
101-笠寺納涼夏祭
大功徳日「九万九千日」と笠寺納涼夏祭が
行われています

102-笠寺観音-標柱・仁王門
正式名 天林山 笠覆寺
宗派 真言宗智山派
本尊 十一面観音菩薩(秘仏)
札所等
尾張四観音
東海三十六不動尊霊場 15番
なごや七福神
大名古屋十二支 恵当寺 巳年本尊札所

103-笠寺観音-仁王門

104-笠寺観音-仁王門

105-笠寺観音-仁王門

106-笠寺観音-西門

107-笠寺観音-参道

108-笠寺観音-参道

109-笠寺観音-本堂

110-笠寺観音-本堂

111-笠寺観音-本堂

112-笠寺観音-本堂
十一面観世音菩薩がかぶっていた笠です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第67回大須夏まつり-1

2017-08-09 06:00:00 | 日記
2017年8月5日の散策
『第67回大須夏まつり』
5日6日は、真夏日の35℃での散策とハイキングです。
5日は、送迎のバイト→第67回大須夏まつり→送迎のバイト→
岐阜長良川の全国花火大会(距離不明25.802歩)
6日は、コスプレ代表のパレード→近鉄ハイキングの
桑名石取祭に参加、(距離不明12.799歩)
歳かな、かなり疲れました。
101-大須万松寺通り

102-大須万松寺通り

103-大須万松寺通り

104-ふれあい広場

105-箪笥のばぁば

106-箪笥のばぁば

107-箪笥のばぁば

108-仁王門通り-大須ういろう本店

109-仁王門通り-青柳ういろ本店

110-大須観音-仁王門
正式名 北野山 真福寺 寶生院
宗派 真言宗智山派
寺格 別格本山
本尊 聖観世音菩薩
札所等
日本三大観音
東海三十六不動尊10番
尾張三十三観音1番
なごや七福神布袋霊場
大名古屋十二支主管寺

111-大須観音-本堂

112-大須観音-本堂-聖観世音菩薩
念写です

113-大須観音-本堂-弘法大師・布袋尊
念写です

114-大須観音-本堂-弘法大師
念写です

115-大須観音-本堂-布袋尊
念写です

116-大須観音-本堂-不動明王
念写です

117-大須夏まつり-司会

118-大須夏まつり

119-大須夏まつり-大須観音副住職挨拶

120-大須夏まつり-OS☆Uステージ

121-大須夏まつり-サンバショー

122-サンバショー

123-サンバショー

124-サンバショー

125-サンバショー

126-サンバショー

127-サンバショー

128-サンバショー

129-サンバショー

130-サンバショー

131-サンバショー

132-サンバショー

続きは、明日です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする