ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

鶴舞公園の蓮と徳川園の水蓮-1

2020-07-02 06:00:00 | 日記
令和2年6月25日の散策
『鶴舞公園の蓮と徳川園の水蓮』
蓮の花の田舎伝説
蓮の花は早朝開きお昼には閉じる、そのサイクルで4日間。
4日目は夕方まで咲き続け、そのまま花びらを落として散っていきます。
4日目になると花びらは開き切り、花芯の黄色の部分が見える様に成って、
花びらが散ります、蓮の花を見るのは、午前中です。
信じるか信じないかは、あなた次第です。
小雨降るなか、大きい傘と300mm望遠を持って出かけました。
101-JR鶴舞駅

102-鶴舞公園

103-噴水塔

104-噴水塔-ラベンダー

105-噴水塔-ラベンダー

106-噴水塔-アガパンサス

107-噴水塔-アガパンサス

108-噴水塔-アガパンサス

109-奏楽堂

110-鶴舞公園

111-鶴舞公園

112-胡蝶が池
雨が降っているのに、大勢の人が蓮を見に来ています。
「雨にも負けず  風にも負けず 雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち 慾はなく 決して怒らず
いつも静かに笑っている・・・・」
遊びの為なら、苦労はいとわない(^◇^)

113-胡蝶が池

114-胡蝶が池

115-胡蝶が池

116-胡蝶が池

117-胡蝶が池

118-胡蝶が池

119-胡蝶が池

120-胡蝶が池

121-胡蝶が池

122-胡蝶が池

123-胡蝶が池

124-胡蝶が池

125-胡蝶が池

続きは、明日です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする