令和5年11月27日の散策
『近鉄ハイキングパンフレット2023年12月~2024年3月』
前回と同じで、近鉄大阪ハイキング係と近鉄名古屋イベント係の
合同のパンフレットです。
近鉄の各駅に配布されています。
101-近鉄パンフレット
令和5年11月27日の散策
『近鉄ハイキングパンフレット2023年12月~2024年3月』
前回と同じで、近鉄大阪ハイキング係と近鉄名古屋イベント係の
合同のパンフレットです。
近鉄の各駅に配布されています。
101-近鉄パンフレット
令和5年11月3日のハイキング
近鉄・名鉄共同開催
『佐藤醸造と山田酒造尾張の醸造文化に触れる』
木田駅→あま市七宝焼アートヴィレッジ→佐藤酒造
(海部のくちどけ・あまの蔵)→七宝焼原産地道標→
蟹江町観光文化センター祭人→龍照院→山田酒造→
お漬物若松→近鉄蟹江駅ゴール
11.0Km(21.220歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
401-信長街道
402-信長街道
403-信長街道
404-善敬寺-山門
山号 江閣山善敬寺
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来
405-善敬寺-山門
406-善敬寺-鐘楼
407-善敬寺-本堂
408-JR関西線
409-蟹江町のマンホール
410-産業文化会館
マンホールカード貰いに、寄り道です(^◇^)
411-産業文化会館
412-産業文化会館
413-産業文化会館
414-産業文化会館-マンホールカード
ロットは、004番です。
415-お漬物若松
416-お漬物若松
柿の漬物を買いました(^◇^)
416-ハイキング道
417-まちの駅
418-蟹江駅
419-蟹江駅ゴール
420-蟹江駅
421-ナナちゃん人形
CATSのPRをしています。
422-ナナちゃん人形
423-ナナちゃん人形
明日は、11月4日のハイキングです。