令和6年3月20日のハイキング
『一宮の伝統の味「みついの漬物」と岩倉の歴史・自然に触れる』
国府宮駅→
尾張大國霊神社参道スタート→
尾張大國霊神社→
萬徳寺→
尾張一之宮香物三井宮蔵→
岩倉市自然生態園→
岩倉市史跡公園→
岩倉駅ゴール
11.5Km(23.500歩)のハイキングでした。
朝から雨が降り風も時々突風が吹く中でのハイキングです。
雨にも負けず風・突風にも負けず
1本のみたらし団子・五平餅と少々の肉が有れば
ハイキングを続ける体力を持ち、好きな事をする。
これが健康の秘訣です(^◇^)
雨の為カメラは水中カメラのW300での撮影です、
画像が悪いのは辛抱して下さいm(__)m
101-国府宮駅
102-尾張大國霊神社参道スタート
103-尾張大國霊神社参道
104-尾張大國霊神社-桜門
105-尾張大國霊神社-桜門
106-尾張大國霊神社-拝殿
107-稲沢市のマンホール
108-萬徳寺-標柱・山門
山号 長沼山萬徳寺
宗派 真言宗豊山派
本尊 阿弥陀三尊
109-萬徳寺
110-萬徳寺-鐘楼
111-萬徳寺-多宝塔
112-萬徳寺-本堂
113-JR東海道線
114-稲沢市のマンホール
115-八幡神社-標柱・鳥居
116-八幡神社-拝殿
117-観音寺-山門
山号 神通山観音寺
宗派 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
118-観音寺-本堂
119-三ツ井緑地
120-三ツ井緑地
121-三ツ井緑地
122-三ツ井緑地
123-三ツ井緑地
124-三ツ井緑地
125-尾張一之宮香物三井宮蔵
126-尾張一之宮香物三井宮蔵
127-尾張一之宮香物三井宮蔵
128-尾張一之宮香物三井宮蔵
129-尾張一之宮香物三井宮蔵
130-尾張一之宮香物三井宮蔵
131-尾張一之宮香物三井宮蔵
132-尾張一之宮香物三井宮蔵-千両なす
美味しいので、買いました(^◇^)
続きは、明日です。