令和6年4月26日のハイキング
常設コース
『樹齢300年以上!?華麗な薄紫に魅了される「美濃竹鼻ふじまつり」』
羽島市役所前駅スタート→
羽島市歴史資料館・映画資料館→
竹鼻別院→
佐吉大仏→
竹鼻まつり山車会館→
本覚寺→
八劔神社→
コツペ亭公園→
新羽島駅ゴール
5.5Km(11.028歩)のハイキングでした。
昨日の続きです。
201-竹鼻町の古民家
202-竹鼻町の古民家
203-不二竹鼻町屋ギャラリー
写真撮影は禁止です(>_<)
204-竹鼻町の古民家
205-ハイキング道
206-佐吉大仏
207-佐吉大仏境内
208-佐吉大仏-仏心石
209-佐吉大仏-延命地蔵
210-佐吉大仏-延命地蔵
211-佐吉大仏-延命地蔵
212-佐吉大仏-延命地蔵
213-佐吉大仏
214-大仏寺-大仏殿-佐吉大仏
215-大仏寺-大仏殿-佐吉大仏
216-竹鼻まつり山車会館
217-竹鼻まつり山車会館-上町山車・新町山車
218-竹鼻まつり山車会館-上町山車
219-竹鼻まつり山車会館-上町山車
220-竹鼻まつり山車会館-上町山車
221-竹鼻まつり山車会館-上町山車
222-竹鼻まつり山車会館-新町山車
223-竹鼻まつり山車会館-新町山車
224-竹鼻まつり山車会館-新町山車
225-竹鼻まつり山車会館
畳で作った龍です。
226-酒屋-千代菊株式会社
清酒千代菊の醸造販売です
227-ハイキング道
続きは、明日です。