令和7年1月7日の散策
『初詣お伊勢さん参り』
昨日の続きです。
201-外宮-三ツ石
三個の石を重ねた石積みで、
この前では御装束神宝や奉仕員を祓い清める式年遷宮の川原大祓が行われます。
202-外宮-三ツ石
203-外宮-新御敷地
正宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所です。
新御敷地は次の遷宮まで静かにその時を待ちます。
204-正宮豊受大神宮(外宮)-拝殿
天照大御神のお食事を司る神であり、
衣食住を始め産業の守り神でもある豊受大御神をお祀りします。
205-正宮豊受大神宮(外宮)-拝殿
206-外宮-亀石
207-外宮-亀石
208-外宮-亀石
209-土宮
ご祭神は、大土乃御祖神。
古くから山田原の鎮守の神でしたが、外宮の鎮座以後は宮域の地主神、
宮川堤防の守護神とされ、平安時代末期に別宮に昇格しました。
土宮の付近は式年遷宮山口祭、御船代祭の祭場でもあります。
210-土宮-鳥居・土宮殿舎
211-土宮-土宮殿舎
212-土宮-正殿
213-土宮-古殿地
別宮と同じ広さがあり、前回の遷宮まで御殿が立っていた場所です。
古殿地は次の遷宮まで静かにその時を待ちます。
214-土宮-古殿地
215-下御井神社
内部には井戸があります。
お祭りにお供えする御水をいただく上御井神社で不都合があった場合、
こちらでいただきます。
216-多賀宮-参道
217-多賀宮-参道
218-多賀宮
豊受大御神の「荒御魂」をお祀りする外宮第一の別宮です。
荒々しく顕著なご神威をあらわす御魂の働きを荒御魂と称えます。
219-多賀宮-参道
220-多賀宮-多賀宮拝殿
221-多賀宮正殿
222-多賀宮-殿舎
223-多賀宮-古殿地
224-多賀宮-古殿地
225-風宮-参道
226-風宮殿舎
227-風宮
風雨を司る級長津彦命、級長戸辺命をお祀りしています。
内宮別宮の風日祈宮のご祭神と同じです。
228-風宮-風宮殿舎-拝殿
229-風宮-正殿
230-風宮-古殿地
続きは、明日です。