2018年4月18日のハイキング
『レトロな名古屋文化をたのしもう!大須界隈を歩く』
昨日続きです
烏森駅スタート→佐屋街道→松重閘門→
大須観音(骨董市)→あいち銭湯資料館→JR鶴舞駅ゴール
8.0Km(13.526歩)のハイキングでした。
301-春日神社-標柱・鳥居
302-春日神社-拝殿
303-記念橋
304-新堀川
305-中警察署
306-あいち銭湯資料館
307-あいち銭湯資料館
308-あいち銭湯資料館
懐かしい、銭湯です
309-あいち銭湯資料館
310-あいち銭湯資料館
311-あいち銭湯資料館
312-あいち銭湯資料館
313-あいち銭湯資料館
314-あいち銭湯資料館
315-あいち銭湯資料館
316-あいち銭湯資料館
317-あいち銭湯資料館
318-あいち銭湯資料館
湯舟より見える富士山
浪花節、旅行けば~駿河の国に茶の香り~
319-あいち銭湯資料館
タオルを頂きました
320-JR鶴舞駅ゴール
321-鶴舞公園
花はほとんど終わっていました
322-鶴舞公園
323-鶴舞公園
324-鶴舞公園
325-鶴舞公園
326-鶴舞公園
327-鶴舞公園
明日は、4月21日のハイキングです。
『レトロな名古屋文化をたのしもう!大須界隈を歩く』
昨日続きです
烏森駅スタート→佐屋街道→松重閘門→
大須観音(骨董市)→あいち銭湯資料館→JR鶴舞駅ゴール
8.0Km(13.526歩)のハイキングでした。
301-春日神社-標柱・鳥居
302-春日神社-拝殿
303-記念橋
304-新堀川
305-中警察署
306-あいち銭湯資料館
307-あいち銭湯資料館
308-あいち銭湯資料館
懐かしい、銭湯です
309-あいち銭湯資料館
310-あいち銭湯資料館
311-あいち銭湯資料館
312-あいち銭湯資料館
313-あいち銭湯資料館
314-あいち銭湯資料館
315-あいち銭湯資料館
316-あいち銭湯資料館
317-あいち銭湯資料館
318-あいち銭湯資料館
湯舟より見える富士山
浪花節、旅行けば~駿河の国に茶の香り~
319-あいち銭湯資料館
タオルを頂きました
320-JR鶴舞駅ゴール
321-鶴舞公園
花はほとんど終わっていました
322-鶴舞公園
323-鶴舞公園
324-鶴舞公園
325-鶴舞公園
326-鶴舞公園
327-鶴舞公園
明日は、4月21日のハイキングです。
ハイキングで回る時にはもう遅し・・・残念。
ここまで早いのは珍しいと思います。