ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

新駅誕生!加木屋中ノ池駅からスタート-1

2024-04-20 06:00:00 | 日記

令和6年4月6日のハイキング

『新駅誕生!加木屋中ノ池駅からスタート』

加木屋中ノ池駅スタート→中ノ池公園→どんでん広場→
ラズベリーパイジェラード工房→大池公園→メルヘンの森→
観音寺→聚楽園公園→聚楽園駅ゴール
8.5Km(18.938歩)のハイキングでした。

101-加木屋中ノ池駅

102-加木屋中ノ池駅スタート受付

103-加木屋中ノ池駅スタート受付
10回参加で貰えます(^◇^)

104-ハイキング道

105-ハイキング道

106-名鉄河和線

107-ハイキング道

108-中ノ池公園

109-中ノ池公園

110-中ノ池公園

111-中ノ池公園

112-中ノ池公園

113-中ノ池公園

114-中ノ池公園

115-中ノ池公園

116-中ノ池公園

117-中ノ池公園

118-中ノ池公園

119-ハイキング道

120-ハイキング道

121-東海市のマンホール

122-大田町公民館

123-黒口組山車

124-黒口組山車

125-どんでん広場

126-どんでん広場

127-どんでん広場

128-どんでん広場

129-どんでん広場

続きは、明日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煌めく春、豊川の桜散策-3

2024-04-19 06:00:00 | 日記

令和6年4月5日のハイキング
名鉄常設コース

『煌めく春、豊川の桜散策』

豊川稲荷駅スタート→豊川稲荷表参道(ヤマサ・喜楽)→
豊川稲荷→稲荷公園→桜ヶ丘ミュージアム→佐奈川堤→
豊川海軍工廠平和公園→桜トンネル→諏訪町駅ゴール
8.5Km(16.493歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

301-豊川海軍工廠平和公園

302-豊川海軍工廠平和公園-排水路

303-豊川海軍工廠平和公園-排水路

304-豊川海軍工廠平和公園-平和交流館

305-豊川海軍工廠平和公園

306-豊川海軍工廠平和公園-火薬庫

307-豊川海軍工廠平和公園-火薬庫

308-豊川海軍工廠平和公園-旧第三信管置場

309-豊川海軍工廠平和公園

310-豊川海軍工廠平和公園

311-豊川海軍工廠平和公園-防空壕跡

312-豊川海軍工廠平和公園-防空壕跡

313-ハイキング道

314-ハイキング道

315-日本車両-豊川製作所

316-日本車両-豊川製作所

317-かわしんビクトリースタジアム

318-かなざわの松

319-かなざわの松

320-おとめの像

321-桜のトンネル

322-桜のトンネル

323-桜のトンネル

324-桜のトンネル

325-桜のトンネル

326-桜のトンネル

327-桜のトンネル

328-桜のトンネル

329-桜のトンネル

330-諏訪町駅ゴール

331-チェックポイント

332-HACHI   STATION

333-HACHI   STATION-軽食
美味しかったです(^◇^)

明日は、4月6日のハイキングです。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煌めく春、豊川の桜散策-2

2024-04-18 06:00:00 | 日記

令和6年4月5日のハイキング
名鉄常設コース

『煌めく春、豊川の桜散策』

豊川稲荷駅スタート→豊川稲荷表参道(ヤマサ・喜楽)→
豊川稲荷→稲荷公園→桜ヶ丘ミュージアム→佐奈川堤→
豊川海軍工廠平和公園→桜トンネル→諏訪町駅ゴール
8.5Km(16.493歩)のハイキングでした。

昨日の続きです。

201-桜ヶ丘ミュージアム

202-桜ヶ丘ミュージアム-街の朝

203-ハイキング道

204-佐奈川堤
青空なら綺麗なのに(>_<)

205-佐奈川堤

206-佐奈川堤

207-佐奈川堤

208-佐奈川堤

209-佐奈川堤

210-佐奈川堤

211-佐奈川堤

212-佐奈川堤

213-佐奈川堤

214-佐奈川堤

215-佐奈川堤

216-佐奈川堤

217-佐奈川堤

218-佐奈川堤

219-佐奈川堤

220-佐奈川堤

221-佐奈川堤

222-佐奈川堤

223-佐奈川堤

224-佐奈川堤

225-佐奈川堤

226-佐奈川堤

続きは、明日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煌めく春、豊川の桜散策-1

2024-04-17 06:00:00 | 日記

令和6年4月5日のハイキング
名鉄常設コース

『煌めく春、豊川の桜散策』

豊川稲荷駅スタート→豊川稲荷表参道(ヤマサ・喜楽)→
豊川稲荷→稲荷公園→桜ヶ丘ミュージアム→佐奈川堤→
豊川海軍工廠平和公園→桜トンネル→諏訪町駅ゴール
8.5Km(16.493歩)のハイキングでした。

桜は8分咲きで最高なんですが、曇天で写真写りは最悪です(>_<)
青空での桜は綺麗ですが、辛抱して見て下さいm(__)m
平日で、ハイキング途中は一人旅でした。

101-豊川稲荷駅

102-豊川市のマンホール

103-豊川市観光案内所
マンホールカードを貰いました(^◇^)

104-豊川市のマンホール

105-豊川市のマンホールカード
マンホールカードは、ロット10です。

106-豊川稲荷表参道-喜楽

107-豊川稲荷表参道

108-豊川稲荷表参道-ヤマサちくわ

109-豊川稲荷-総門

110-豊川稲荷-総門
山号 円福山豊川閣妙厳寺
宗派 曹洞宗
本尊 千手観世音菩薩

111-豊川稲荷-マップ

112-豊川稲荷-山門

113-豊川稲荷-山門

114-豊川稲荷-参道

115-豊川稲荷-参道

116-豊川稲荷-参道

117-豊川稲荷-豊楽殿

118-豊川稲荷-豊楽殿

119-豊川稲荷-参道

120-豊川稲荷-大本殿

121-豊川稲荷-大本殿

122-豊川稲荷-大本殿

123-豊川稲荷-大本殿

124-稲荷公園

125-稲荷公園

126-心々庵

127-心々庵

128-心々庵

129-心々庵

130-心々庵

続きは、明日です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校時代友人と親睦会-2

2024-04-16 06:00:00 | 日記

令和6年4月3日~4日の散策

『高校時代友人と親睦会』

昨日の続きです。

201-余呉湖観光館

202-余呉湖観光館

203-余呉湖かたりべ館
僕らだけなので、
お茶を出して頂き、熱心に説明を受けました(^◇^)

204-余呉湖かたりべ館

205-余呉湖かたりべ館

206-余呉湖かたりべ館

207-余呉湖かたりべ館

208-余呉湖かたりべ館

209-余呉湖散策コース

210-余呉湖散策コース

211-余呉湖散策コース

212-余呉湖散策コース

213-余呉湖散策コース

214-余呉湖散策コース

215-北陸線しらさき号

216-北陸線

217-余呉湖散策コース

218-余呉湖散策コース

219-余呉湖散策コース

220-レストラン余呉湖

221-レストラン余呉湖-ハンバーグ定食

222-北陸線

223-水質保全対策事業-川並地区

224-水質保全対策事業-川並地区

225-水質保全対策事業-川並地区

226-余呉湖散策コース

227-余呉駅

228-余呉駅

明日は、4月5日のハイキングです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする