3月23日 水曜日
天気:晴れ→曇り
水温:14~15℃
透明度:8~12m
今日は朝の内気持ちの良い青空が広がっていましたが、次第に雲が張り出し曇りの一日になりました。
海況は穏やか!
エントリーも楽々で、の~んびりダイビングえお楽しめました♪
ビーチでは、陸上でも確認できるほど水が綺麗になっていました!
青い!!
とまでは言えないですが、一時の春濁りはなくなったように感じます。
透明度が良い時は中層がと~っても気になりますね~!
普段から魚影の濃さは目立っていましたが、視界が拓けると魚影の濃さに感動してしまします!
眼を惹くのはキビナゴの群れです。
陽の光を体に浴びてキラキラと輝いています。
辺りを囲まれた時の魚影の濃さは圧巻ですよ~!
その群れの下にはクロホシイシモチが群れで見れていました。
二層に大群が重なっているときは思わず見入ってしまいます。
他にも、キンギョハナダイやソラスズメダイ、ニザダイ、ボラなどの群れもとても綺麗に見れました♪
マクロでは、先日見つかったサギフエがペアになっていました!
仲良くふらふら~っとしているのですが、動きがかなりすばしっこい・・・
写真に!と言うのはなかなか困難な個体ですが、見ているだけでも充分楽しめます♪
ハナタツは新たな個体が発見されました!
皮弁が長く、THEハナタツと言った感じの個体です。
近場でももう一個体確認されています。
よく見ると・・・双子??
アイドルのネジリンボウは今日は不発でしたが、もう一方のアイドルのミジンベニハゼは、ペアで仲良く顔を見せてくれました!
空き瓶ハウスの入口がとても窮屈そうでしたが・・・
ちびマツカサウオ、サンゴタツ、人気のホンカクレエビ属の1種も定位置での確認できています!
ウミウシではクロシタナシウミウシ、カメキオトメウミウシ、サクラミノウミウシなどが確認できました。
明日は晴れたり曇ったりと忙しい天気になりそうです。
海は引き続き穏やかになりそうです。
のんびりと楽しめそうです!