西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2013年6月5日

2013-06-05 15:57:56 | Weblog

6月5日 水曜日
天気:晴れ  水温19~20℃ 透明度6~10m

今日も気持ちの良い青空が広がっていました(^^)
いや~晴れた日が続いていて気持ちが良いですね~

海も終日穏やかな海況に恵まれました!
ベタ凪の海況での~んびりダイビングが楽しめました♪

ビーチでは、またまた新たな生物が発見されました~
今日もまたまた地味な子ですが^^;
岩の陰に隠れたグレイの体色のシュンカンハゼが見れましたよ~
シャイな性格のせいかすぐに岩下に隠れてしまいましたが・・・
大きさも5cmほどあって大きいので、場所がわかればすぐに見つけられますよ~

また、岩陰ではオオスジイシモチの口内保育している姿が見られました。
口をぱくぱくしている瞬間を見れませんでしたが、確実に口の中には卵がびっしり入っているのが見えました。
これからこういった行動が増えてきますので眼にする機会も増えてきますよ~

近場の砂地ではまたまたカエルアンコウが新たに発見されました♪
これで何個体になったのか^^;
去年は1個体のみだったので、今年はほんとに大当たりの年です!

オオモンカエルアンコウは相変わらず定位置でじ~っとしています。
今は白っぽいザラカイメンがお気に入りのようです。
体色もピンクからザラカイメン色に変化して、美白美人になりました♪

砂地の放浪者、ウミテングも引き続き楽しめています!
まだ、サイズは小さいものの背中が黒なので白い砂地にいると目立ちます。
動きも少ないので、被写体にはもってこいですよ~

近場ではアイドルのヒレナガネジリンボウも元気にホバーリングしている姿が楽しめています♪
エントリーして砂地にぽんと降りたら、それ近辺だけで十分遊べちゃいます!

エリアエンドでは人気のイバラタツが引き続き楽しめています♪
ですが、この個体は本当に隠れ上手な個体です^^;
いるはずなのに、なかなか目に入ってこない・・・
手強い存在です。

おんなじ岩では黄色と赤のバージョンのハナタツも楽しめています♪

ロープには、タツノイトコも確認できました。
数は少ないですが、糸くずのような細い個体も確認されました♪
きっと産まれたばかりなんでしょうね(^^)
写真は大人ですが・・・

近くでは小さなヒメイカも見れました♪
とっても可愛らしい個体です。
一時期に比べてかなり数が減りましたが、まだ楽しめましたよ~

本日はビーチ情報のみになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-0195

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日今朝の安良里

2013-06-05 07:05:02 | Weblog
おはようございます。

青空広がる良い天気です。きょうもまたまた清々しい朝です(^-^)

海はべた凪です!
のんびりとダイビングが楽しめそうです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする