6月26日 水曜日
天気:雨 水温19~21℃ 透明度8~10m
ず~~っと雨でした。風とうねりも無く穏やかだったので、波の音も無く、雨音だけが聞こえてきていました。
本日は黄金崎公園ビーチのみの情報です。
透明度が浅場で8m、深場で10mとあまり変わりませんでした。
こんな穏やかな日は、浅場と砂地のハゼとロープ沿いだ!!
と心に決めてチェックをしてきました
砂地のハゼさん達は皆さん出ていました。
ヒレナガネジリンボウ、ネジリンボウ、ホタテツノハゼ属1種3確認できました。
ヒレナガのペアも今日は仲良くホバリングしていました。
近くの砂地のウミテングもいました
そういえば、ウミテングの口ってどんなだったかなぁ~?
と思ったのでなんとか粘ってパチリ
クルクル向き替えて後ろ向くので大変です~
ロープ沿いにはヒメイカがミルの間にいました。
小さくって可愛いですね。
他にもタツノイトコやコノハガニ等がいました。
砂地を探していると
ヒラタエイが砂に隠れています。今日だけで4個体
ダイナンウミヘビも3個体、サカタザメも2個体と、なんか凄く出会えた
日でした。増えて来ているのかな??
人気の白カエルアンコウもフジツボに寄り添っていました
見つけた時にアクビをしたり、ちょっと移動する時のしぐさが可愛くて、ずっと見ていたい気分になってました。
他にもイロカエルアンコウ、オオモンカエルアンコウなども確認できました。
チビのハナタツもいました。
見つけた時より綺麗になってきている気がします・
少しずつ成長してカッコいいハナタツになるまで見守れますように。
他のハナタツ、イバラタツも健在♪
雨は降っていましたが、波風ない海は魚をじっくり観察できるので楽しいですね。
七夕飾りに早速、願い事を書を張ってくれました。
これから来るダイバーの皆さんも、ぜひぜひ素敵な願い事を書いてをお張り下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-0195
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆