11月8日 土曜日
天気:曇り 水温:19~20℃ 透明度:10~15m
曇り空の一日・・・ですが、気温高めで陸上はとっても過ごしやすかったですよ~
海は東風のおかげで終日べた凪♪
透明度も良い状態(^-^)
や~っと秋の海らしいコンディションになり、終日の~んびりとダイビングが楽しめていました~♪
ビーチでは、今日も様々♪
たくさんの生物たちが楽しめています!
ちょっと珍しめ♪
マニアック系ですが、めっちゃ可愛らしい顔をしたタイワンマトイシモチが発見されました~
いや~、なかなか一般ウケされなさそうですが、この可愛らしさは一度は見てもらいたいです(^^)
黄金崎では2度目の登場です!
長くいてほしいなぁ~
ちっちゃな可愛い系では、愛嬌たっぷりなマツカサウオの姿も楽しめました~
どこかおとぼけた感じの表情がたまりませんね♪
これもまた可愛らしいですね♪
そして、これはもう王道!!
ぷっくりとした顔つきのアオサハギも♪
これは何度見ても良い(^O^)
可愛い系のトリオがそろいました~
カミソリウオも新個体が確認されました~
今度のバージョンは赤透明バージョン♪
気持ちよさそうに漂っていました(^-^)
行きやすい場所にいてくれているので、近場にお寄りの際はぜひ♪
人気のイロカエルアンコウも各所でみな楽しめています♪
一番注目が集まっているのは極小サイズの個体なのですが、一番面白いのは色が変化した個体ですね♪
やや毒々しい色がちょっと新鮮な感じです!
ウミウシでは小さなアマモウミウシが確認できました。
水中で見ても色合いが綺麗なので目に付きやすいです!
可愛いです♪
安全停止中を楽しく過ごさせてくれるのが、イソギンチャクに居ついてくれている小さなミツボシクロスズメダイです♪
ちょろちょろとしながらも、かわいらしい姿を惜しげもなく見せてくれますよ~
ほんとううれしい存在です♪
他にもウミテング、トガリモエビ、コケギンポ、イソバナカクレエビ、カゲロウカクレエビ、マトウダイなどが楽しめました♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
0558-56-1717
dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆