西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年3月13日

2015-03-13 17:00:28 | Weblog

3月13日 金曜日
天気:晴れ 透明度:6~9m 水温:14℃

青空広がるいい天気♪
空だけみてたらポカポカ陽気の気持ち良い感じでした~

ですが、相変わらず風は強く寒い^^;
もう少し気温が上がってくれたらいいのになぁ~なんて・・・

海は西風の影響でぱちゃついていましたが施設側からも楽々入れる程度♪
3日ぶりに潜ってきました~♪

ずっと荒れ模様だったのでぐるっと一周回ってきました~

まずは近場のハナタツ
いるかなぁ~と心配していましたが定位置でいてくれました♪
ず~っと長く楽しませてくれている個体なので、居てくれてほ~っとしました(^^)

移動の激しいサンゴタツも定位置で確認♪
この子も近場で楽しませてくれていますよ~

大小のイロカエルアンコウも健在です!
小さい方は、一時はケーソンの上に移動していましたが、安定している壁の方に移動していました~
これなら一安心ですね(^^)v

可愛らしいサツマカサゴのチビは砂地にちょこんといました~
白い砂地に白い個体なので、危うく見過ごすところでした^^;
それにしても可愛い個体です♪

ふらふら~っと気持ち良さそうにサクラダイの幼魚も変わらずいてくれていましたよ~
この水深で楽しめるサクラダイはちょっと珍しめです♪

小さなマツカサウオはお気に入りの場所に隠れていました~
少し暗がりのところですがとっても見やすい位置にいてくれています。
写真にも撮りやすいですよ~

また、砂地にある石の下にはサビハゼが産卵していました~
卵自体がまだ新しいのでハッチアウトまではもう少し時間がかかりそう。
もう少しの間はじっくり楽しめそうです!
観察の時は、親と卵に優しくしてくださいね~

ウチワには小さなイソバナカクレエビが♪
枝のポリプが完璧に閉じていて残念な感じでしたがとっても探しやすかったです。

ウミウシでは、むにゅ~っとした肌質のコミドリリュウグウウミウシが楽しめました~
少し怪獣チックな感じが良い味出てます♪

極小のミドリアマモウミウシも確認できました。
サイズは数ミリ^^;
なかなか目にとまる機会は少ないかな・・・

明日は引き続き天気は良さそうですが引き続き西風。
さほど強くはないのでビーチはさほど影響はなさそうです。
ボートは午後から沖の方が厳しくなりそうです。
ボートをご希望の方は早めが良さそうです。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の海況 2015年3月13日(金)

2015-03-13 07:18:58 | Weblog

おはようございます!
今朝は風も落ち着いて富士山もクッキリ!爽やかな朝を迎えています!
海にはまだ少し波が残っていますが、昨日、一昨日く比べれば「ベタ凪」に見えます。(笑)
もちろん黄金崎公園ビーチは久しぶりにオープン!...
ボートもポイント限定だけど潜れますよ~!
よっしゃ~!潜るぞ~!
西伊豆安良里、黄金崎公園ビーチの今朝の海況です。画像クリックでログへ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする