西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

今日の海況 2015年3月20日

2015-03-20 16:47:41 | Weblog

3月20日 金曜日
天気:曇り 透明度:7~8m 水温:15℃

厚~い雲に覆われた一日になりました。
朝のうちは雨がぱらつく場面もありましたが、それは一時的にだけ~
後はどんよりとした曇り空でした。

海は若干うねりがありましたが、水面はぺた~っとした穏やかなコンディション♪
の~んびりと今日も楽しめましたよ~(^-^)

黄金崎は只今産卵ブーム♪
今日のピックアップ卵はサビハゼです!
エリア内で現在確認できているのは2か所なのですが、そのうちの一か所はもうすぐハッチアウトしそうな予感です!!!
卵をじ~っとみてみると、らんらんと輝くちび達の姿がクッキリ見えます♪
もぉ~やばいくらいカワイイすぎます!!

この卵の房が水の動きで右に左にふりふりするんですよ~
その動きを想像するだけで、可愛さがまた頭の中でよみがえってきます♪

そしてこの卵とペアで見れるのが父親のサビハゼ♪
卵が外敵から襲われないようにいいつもじ~っと、ひたすら守っています。
そんなところをいつもお邪魔していますので、ほんとサビハゼさんにはごめんなさいと言いながら観察させてもらってます。
無事ハッチアウトするまでがんばれ~♪

昨日発見した今季初登場のメイタガレイ、今日もおんなじ場所にいてくれました~
やっぱりこのくらいの頃の可愛さはハンパないですね♪
飛び出た目がめっちゃ可愛らしいですよ!
少し妖艶な感じの目つきもまたいい感じでした~

先日発見されたエリアエンド付近のイロカエルアンコウも引き続き観察できていますよ~
とっても綺麗な個体です。
まだ小さく、顔つきもちょ~かわいいです。
オレンジの身体に白いエスカが少しオシャレチックですね~

ウミウシでは淡いピンク色をしたサクラミノウミウシが確認できました~
鮮やかな色合いとひらひらとしたミノがとってもキレイです。

また、小さなミチヨミノウミウシも楽しめています。
色合いもカラフルで良い感じ~♪
可愛らしい個体ですよ~

他にもハナタツサンゴタツヒメイカミズヒキガニイソバナカクレエビなどなど。
砂地のハンターメガネウオも楽しめました~♪

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「フェイスブック」に安良里ダイビングセンターのページができました。
http://www.facebook.com/araridc
こちらもご利用くださ。
コメントもしやすくなっています。皆さんのご意見もお待ちしています。
「いいね」もしてくださいね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

安良里ダイビングセンター

0558-56-1717

dive@arari.co.jp(@を大文字で記載しています。)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 今朝の安良里

2015-03-20 07:11:23 | Weblog

おはようございます!
小雨ぱらつく天気です。これから雨は上がりそうです。
海は穏かな海況です。
今日は東の風が吹き、海は終日問題なさそうです♪
の~んびりとダイビングが楽しめそうです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする