ベルンのホテルは、めちゃくちゃ近代的な反面、窓を開けることが出来ない仕様なので、好むと好まざるとにかかわらず、エアコンつけっぱなしなのだが、このおかげで昨夜はよく眠れた(笑)
山と違って、あんまり朝早くに出掛けても仕方がないので、10時過ぎから街へ出る。
まだ朝の涼しさが残っているけれど、今日も快晴…。
いったん駅まで行ってから、旧市街の写真を撮って回る。
道の真ん中に、いくつも噴水がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/4e666e382fc12e3bec827acae9a562d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cf/88ce0df21f58cd3e57217a6526c10034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/f7e70ccbdfc02f90bfb129d55af645e4.jpg)
11時くらいになると、大方の店が開いて、賑やかになってきた。
それでも、月曜日は午後から、という店も結構あるのにビックリだ。
商売っ気がないというか…(笑)
そしてやはり、メインストリート沿いでは、かつての地下室を店として使っているところも多い。
ここは上が洋服屋、下がLUSH。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f8/7eb445f6c4caec79aeb6aededd9c99a8.jpg)
旧市街の端まで行って戻ってきても、大して時間はかからない。
時計塔の仕掛け時計は、12時が一番長く楽しめると書いてあったので、それに合わせるように、あちこちに寄り道をしながら戻ってくる。
10分くらい前から待機していたのだが、やはり直前になると人がわらわらと集まってきて、人の密集のせいで暑い…f(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/f6dcbeade0b1749807810c7df175cb14.jpg)
さて何が始まるのかと思ったら。
12時ちょっと前に、右下の人が12回鐘を叩く間、下の段の熊がくるくると回る。
ちょっと間があって、天文時計の横の鶏が、コケッと啼く。
で、しばし、休憩。
時針が12を過ぎてしばらくすると、一番上で人が鐘を12回叩く間、右下の杖を持っている人が、杖を振り回す。
しばらく間があって、また鶏が、コケッと啼く。
おしまい。
こ…これだけか…orz
作られた時代が違うとはいえ、ミュンヘンのGlockenspielを見慣れている目には、とても残念な感じだf(^_^;
気を取り直して、大聖堂を見に行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/679baf36086060c45ed149175161806c.jpg)
正面のファサードの「最後の審判」は、本物は歴史博物館にあるらしいのだけれど、見ていて楽しい。
つーか、「最後の審判」は、地獄の方が見ていて楽しいよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d8/656c0e5cbe18fb2e3d27d557164f079f.jpg)
大聖堂は、内部も堂々たるゴシック様式の建物。
ステンドグラスも綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/30/3eca947e980ac58e71eadb35828545e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/13/5d17e9178439aefe63668dfb3d3b8e04.jpg)
時折パイプオルガンの大音量が鳴り響くのだが、どうやら調整をしているらしい。
ここの尖塔から見下ろすと、ベルンの旧市街を一望の下にできるらしい。
…が、そこまで気力無しf(^_^;
代わりに、大聖堂の隣にある見晴台から、川沿いの住宅街を見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/ab9bcb7eee64fd39ea7709cf9e860c0a.jpg)
暑い~!
日向にいたくない~!
いったん駅の方に戻ろうと歩き出すと、川沿いの方へ下りていく階段があり、そこの「Weg zu Klee(クレーへの道)」の表示が。
なんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/d22ea8ed168be4237fcab28f69b2b2ea.jpg)
下りてはみたものの、そこに広がるのは住宅街。
何があるわけでもない。
もっとも、こういう所を歩くのは大好きなんだが、なにぶん、随分下りてきてしまったので、どこから上に戻ろうかと思案しつつ歩くことしばし。
さっき下を見下ろした見晴台の端に、エレベーターを発見。
これで上がろう!
つーか、1フラン20って書いてありますが…f(^_^;
エレベーターを呼んでみると、中には係員のおじさんが(笑)
おじさんに1フラン20払って上に連れて行ってもらう。
今度こそ、駅の方に向かおう。
というか、まだお腹も空かないのだけれど、とにかくちょっと休みたい。
とか思いながら、また時計塔の所を通りかかったのが、今度は1時の時報のとき。
…輪を掛けてガッカリf(^_^;
駅近く、メインストリートから1本入った通りのイタリアンの店で、ビールを頼んで休憩。
旧市街の中の主だったところはもう見てしまったので、旧市街を見晴らすことができるというバラ園にでも行ってみるか。
最寄りのバス停を下りると、そこにはクマ園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/30054b7e503747950b7970d82b8430f5.jpg)
ここからちょっと坂を登らなければならないのだが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/02/8b28af9d9e8d98056a553bb7ac9c4350.jpg)
お~!!確かにいい眺め!!
ここからの眺めが一番いいかも♪
もちろんバラも沢山咲いていて、時折バラの香りが漂ってくる。
公園自体は入場無料だし、この景色を眺められる場所にレストランもあるし、今日一番のヒットだな!!
それにしても暑い…orz
川の方から上がってくる風が、さらに木々の間を通ってくるというのに、ちょっと熱風気味。
とはいえ、うまい具合に日陰にあるベンチでのんびりしていると、なんとか暑さをしのげる。
う~む、ちょっとでも日本の暑さから逃れるべく、早めにスイスに来たというのに、この暑さは一体何だ!!(笑)
15時頃までバラ園でぼ~っとして下りてくる。
クマ園の脇に観光案内所等々があるので入ってみると、奥にレストラン発見。
というか、季節のビールSchwarzbier(黒ビール)って書いてあるぞ!!
飲む~♪
ちょうど川沿いのテラス席が空いていたので、ビールを飲みながら旧市街を眺められる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/cf/a4e173a1946bd1407df0c04e9356d85b.jpg)
川を泳いでいるというか、流されている感じのおじさんがいたり(笑)
ゴムボートで遊んでる人もいるけれど、結構流れが速い。
クマ園の脇のバス停で、「クレーの道」の謎が解けた。
地図に何通りかの経路が示してあって、これを辿っていくとZentrum Paul Klee(パウル・クレー・センター)に行けますよ、ということなのだ。
やだよ、歩いて行くなんて…f(^_^;
ほとんど使うことはないものの、電子辞書の電池が切れてしまい、充電器も持ってきていないので、電池を売ってる店を探して街をさまよい歩く。
旧市街には、家電量販店のようなものが見つからない。
駅の向こうでなんとかみつけることができたものの、逆に普通の電池が見つからない。
こういうときはデパート。
駅前のLOEBですぐに見つかった(笑)
次は夜ホテルの部屋で飲むワイン。
デパートの食品売り場を見てみたものの、ちょっと高い。
また駅地下のCOOPだな!
ここが一番使いやすいかも(笑)
いったんホテルの部屋に帰り、昨日からチャレンジしているネット接続に挑戦。
しかし、やはり繋がらない。
ホテルのフロントに訊きに行ってみると、IDもPWも間違ってはいないので、PC自体をここに持ってきて、という。
慌てて持ってくると、表示されている画面が、ホテルのスタッフ用の入力画面だった。
でも、常にこの画面が最初に表示される、と説明すると、あれこれいじった上で、客用の入力画面を表示して、接続してくれた!
やっほ~い!
何かあったら、またここに来て!と言ってくれて、実に親切なホテルだなぁ。
結構「無理、わからない」といわれることがあるからね(笑)
無事、メールチェックとブログのアップができたところで、再び街へ。
さすがに夕食はどこかで食べよう。
いい店はないかとウロウロしているうち、19時を過ぎたら急激にお腹が空いてきた。
レストランはそこそこあるものの、なかなかぴんと来る店がなかったのだが、Rathausの近くのレストランがちょっと良い感じ。
メニューを見てみると、料理によってはKleine Portion(半量)が用意されているし。
道にせり出したテーブルに着くと、にわかに空が曇ってきた。
既に日が傾き掛けているとは言え、雲が出てきてやっと涼しくなった。
つーか、雨雲じゃね?f(^_^;
食事しているうちに、北の空に積乱雲がわき上がってきて、遠くで雷の音がし始めた(笑)
ま、すぐに降り出すような感じではないが。
天気予報によると、これから数日は、晴れマークの横に雷マークがついてるんだよね。
雨が降って涼しくなってくれるならありがたいが、木曜日は、ライブ中に雷雨になったら嫌だなぁ。
今まで晴れ過ぎなんだよ…。