甲子(きのえね)の日とは事始めに最適の日です。
この日から始めた事は良い流れが続く
この日から行動を起こすと、良い運が続く
これから永く続けたい事はこの日から始めると良い
と言われています。
甲子(きのえね)は
十干 甲乙丙丁戊己庚申壬癸
十二支 子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
今日は甲子(きのえね)
明日は乙丑(きのとうし)
明後日は丙寅(ひのえとら)
というように十干と十二支が組み合わさってまわってきます。
そして甲と子が再び回ってくるのは
60日に一度、60か月に一度、年単位では60年に一度です。
十干・十二支の始まりの日だからこそ事始めに良いのではないでしょうか。
例えば
ダイエットを始めてみるとか、
散歩・ウォーキングを始めてみるとか、
禁煙をはじめてみるとか、
ちょっとしたことを始めてみてはいかかでしょう。
こういった日に便乗して流れに乗るというのも
運気を上げていくのに大きく役立ってくれると思います。
こんな事始めに最適な日があると、始めてみたい気持ちになってきませんか?
何か始めて運気アップしましょう
ちなみにarumakanは以前
なんでもない日に始めたウォーキングを
再び開始してみようと計画中