
↑ハナノキ(青梅美術館前にてIさん撮影)
ハナノキ
2月の楽遊会(植物観察会)例会のとき、冬芽を観察したハナノキが、お彼岸前に花を咲かせたと会友のIさんから画像のメール配信があり、会友のKさんからもハナノキ(日本の原種)の雌花雄花の画像も配信があった。ハナノキ(カエデ科)には、北米大陸東岸にアメリカハナノキが分布、日本にも愛知県・岐阜県など本州の極一部に隔離分布している。両者の区別はどのようにするのか?まだ詳らかでないのだが、春先に葉が出る前に咲く花と秋の紅葉とも大変美しいので、街路樹や公園樹として愛でられる。
**マウスオンでクリック変化(画像2枚)**
↓I~S~Kリレーメール・友愛学園(成木)にてKさん撮影(画像4枚)
ハナノキ{雌花}
<
ハナノキ{雄花}
<
⇒FYI⇒花の木についてクリック、東京都調布市・神代植物園で見られる。
ハナノキ
2月の楽遊会(植物観察会)例会のとき、冬芽を観察したハナノキが、お彼岸前に花を咲かせたと会友のIさんから画像のメール配信があり、会友のKさんからもハナノキ(日本の原種)の雌花雄花の画像も配信があった。ハナノキ(カエデ科)には、北米大陸東岸にアメリカハナノキが分布、日本にも愛知県・岐阜県など本州の極一部に隔離分布している。両者の区別はどのようにするのか?まだ詳らかでないのだが、春先に葉が出る前に咲く花と秋の紅葉とも大変美しいので、街路樹や公園樹として愛でられる。
**マウスオンでクリック変化(画像2枚)**
↓I~S~Kリレーメール・友愛学園(成木)にてKさん撮影(画像4枚)
ハナノキ{雌花}
<

ハナノキ{雄花}
<

⇒FYI⇒花の木についてクリック、東京都調布市・神代植物園で見られる。