天寧寺 2011年08月07日 | 楽遊会 座禅堂の座布団に座る 今日一日を生きる 生きていることのよろこび 楽游会(植物観察会)の6月例会は、吹上花菖蒲苑を見学してから、昼食は青梅の天寧寺へ。会友Hさん(檀家)のご縁で案内を受け、会友Mさんの解説を聞く。座禅堂にて、真ん丸でふっくらした座布団に触て初めて足を組んで座ってみた。自然と背筋が伸び、無念無想の境地に入ることを実感。そして清潔なトイレを使うと、歌にも「トイレの神さま」が唄われているように、この寺には、「厠の神さま」が祀られているのだった。 « コスモス | トップ | ノウゼンカズラ ピンク »