襟ぐりの減らし目も忘れず行いますよ。
左肩の引き返しの記号
参考図です。
参考図は全て最初の残し目が5目になっていますが私のベストは最初の残し目だけが4目です。
後は途中作業は全く同じです。
左棒針にかけ目とすべり目
裏のかけ目とすべり目です。
次は➅の上の段消し作業です。
左肩は表からみて編む段消しです。
すべり目(水色の目)は編み
かけ目ととなり目と一緒に編んで編目を減らします
出来上がりました。
右肩に比べて簡単な説明で申し訳ありませんが大体右肩の説明で分かると思います
が、
左肩は右肩と編む方向も反対だし、
引き返し編みも段消しも裏表の行うのも反対ですよ。
最後に裏見頃に私は10段目にボーダーを入れました
数える手間を省くためです。
本でのサイズは全く同じにしました
前見頃も編み込み模様ですが
私には余り好きでない編み込みで私のセンスには合わなかったので
前見頃もボーダー中心に考えています。
左肩の引き返しの記号
参考図です。
参考図は全て最初の残し目が5目になっていますが私のベストは最初の残し目だけが4目です。
後は途中作業は全く同じです。
左棒針にかけ目とすべり目
裏のかけ目とすべり目です。
次は➅の上の段消し作業です。
左肩は表からみて編む段消しです。
すべり目(水色の目)は編み
かけ目ととなり目と一緒に編んで編目を減らします
出来上がりました。
右肩に比べて簡単な説明で申し訳ありませんが大体右肩の説明で分かると思います
が、
左肩は右肩と編む方向も反対だし、
引き返し編みも段消しも裏表の行うのも反対ですよ。
最後に裏見頃に私は10段目にボーダーを入れました
数える手間を省くためです。
本でのサイズは全く同じにしました
前見頃も編み込み模様ですが
私には余り好きでない編み込みで私のセンスには合わなかったので
前見頃もボーダー中心に考えています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます