![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5c/9eb2b62ed2bd3a92cfb1988e9b5df0aa.jpg)
この前マウスや設定に教えてくれた方への約束事です。
クッションカバーの布地をにあずかりました。
約3メートル80センチ位
大きなクッションです。
幅狭が2客分と幅広が2客分でした。
で昨日持ってきたので昨日の夕方2時間くらい水通ししました。
それから干し竿に濡れたまま干します、
朝早く起きてアイロンをかけました。
歪みはあまり無かったし縮みも見当たりませんでした。
約30センチ位余りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/6c330bf807997aa63158555c146aed49.jpg)
中に織り込むタイプなので布が幅いっぱいとりましたよ。
耳を利用したのでミシンかけ不要
脇下にロックミシンをかけました。
大きい方は、織り込みの無い側に7センチのマチがあります。
今までのカバーには
片側だけ7センチのマチで下側にはマチがありませんでした。
私も最初はそうしましたが・・
布地が片方飛び出すので
同じ7センチのマチにしました。
今までかかっていた厚地の布地の素材が全然違います。
クッションカバーの布地をにあずかりました。
約3メートル80センチ位
大きなクッションです。
幅狭が2客分と幅広が2客分でした。
で昨日持ってきたので昨日の夕方2時間くらい水通ししました。
それから干し竿に濡れたまま干します、
朝早く起きてアイロンをかけました。
歪みはあまり無かったし縮みも見当たりませんでした。
約30センチ位余りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/17/6c330bf807997aa63158555c146aed49.jpg)
中に織り込むタイプなので布が幅いっぱいとりましたよ。
耳を利用したのでミシンかけ不要
脇下にロックミシンをかけました。
大きい方は、織り込みの無い側に7センチのマチがあります。
今までのカバーには
片側だけ7センチのマチで下側にはマチがありませんでした。
私も最初はそうしましたが・・
布地が片方飛び出すので
同じ7センチのマチにしました。
今までかかっていた厚地の布地の素材が全然違います。
大きなカバー!
なんでも作れるのですね(・0・。)
疲れる性分でホトホト参る時もあるよ。