★先ず表の見える本体からの説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/318b98a83805d8b194e6c47a6cf4a7de.jpg)
内ポケットをつける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/8b5f849889d3d1614ac622da39a40a03.jpg)
分かり難い画像ですがポケットの周りは接着芯を貼ってあるので白ですが本体です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5d/a59ec7f03ee81c37c6ecc3ebd92c51c2.jpg)
ファスナーを端っこ破損させてつけたのを後悔しました。
今度作る際は長いファスナーを使って飛び出たのを後で切ると言う方法が良いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1d/1110c710085527274efc1e1c62f7e26e.jpg)
★背中側の本体の説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/62/b9dfe9e22bfd7b4004d54f542671c00b.jpg)
底の角カンを縫い留めて置く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/58/ddfb1aebcbdad9f4690c6283f58f979d.jpg)
底は両端1センチ開けて縫います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/d36e13e7c76149e5ffa5dd49438a85de.jpg)
同じく底の反対側も1センチ開けてもう1枚の本体と繋げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0d/b108078eb0e014b1fa249ac91a4655a8.jpg)
底は32センチで本体は42センチ
なので両方5センチの間が本体があいています。
そして底を縫います
こんな感じになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/b0a0e2115d69f88ad8371fd50f932535.jpg)
そして裏の袋も同じ様に袋を作る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/782ff8d71ad08601f6742be3f107a4c5.jpg)
中表にして脇を縫い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e6/e4fa901c0207c673b82dc0f200f42882.jpg)
脇はアイロンで割って置く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/b98f65c146d24c1479e96b697de8df3b.jpg)
そして底を縫います
表本体の袋と裏本体の袋が出来上がりました。
そして表袋を表にだします。
それを中袋の中に中表になる様に入れます
口を1センチの縫い代でグルリと縫い閉じます
(7ミリでフタを縫った箇所が見えなくなりますね。)
これで合体が終わりましたね
写真を撮るのを忘れましたが文面だけで分かるかなぁ~?
返し口からひっくり返して表に出します。
返し口は2mmギリギリの所でミシンかけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/07/07be517aedd3b3dfc5e64c32a719802d.jpg)
長~くなってしまいましたので
最終段階は次回に・・・
細かい気を遣うところがよくわかって、
永久保存版(^_-)-☆
完成のも拝見しましたが、
出来上がり綺麗で、こうなるんだね♪と納得(*´∇`*)