昨日密閉容器を買って問題が発生しました。
それはね
瓶の中にゴムパッキンが入っていて本体と蓋の部分には紙が挟んでありました、
紙を取り除いてパッキンを本体の上に置きました。
それから蓋を閉めたんだけど・・
何十回も試しても容器の中に落ちました。
で・・
密閉容器と検索したら売っている画像が出てきて
その中のゴムパッキンが底の方につけたある画像を見たので・・・
私も容器の蓋の方にゴムパッキンを入れましたが
ゴムの方が小さいので力を入れて伸ばしてやっと入れました

でも・・
らっきょう漬けの検索をしたら
私と同じ容器を使っている方々の画像にはゴムパッキンが挟んでいませんでした。
これだと密閉状態にはなりません。
もしかして私と同じ経験したのかな?
私は昨日1リットル入れの容器を買ったんだけど・・
物を入れると一杯一杯になって昨日新に別の容器をかったんだよね。

入れるものが見当たらなかったので
イタリア製の容器には一昨年の梅干しをいれました。
物が無くなったら去年の梅干しを入れるよ・・・
昨日夕方イオンにこのゴムの事をお店の方に言いました。
説明書にはゴムパッキンの入れる箇所の説明が無いと困る事を聞いてもらいました。
中にゴムパッキンが入っているのには絶対意味がありますよね。
お店の方も本体と蓋の間にゴムパッキンを入れて蓋をしていました、
が
やっぱりゴムが容器の中に落ちました。
でも見本には(お店の棚の上に漬けた容器が置いてあった)
それには挟んでありました。
「多分これも蓋のゴムを伸ばしてはめたと思います。
はめた状態で売るとゴムが伸びるので容器の中に入れたのではないでしょうか?」
と私は言いました、
お店の対応の方は良い方でした。
同感してもらいました。
そして私が思ったことは
説明書には記載されていないので
多分他の箇所のイオンに私と同じ問い合わせがあったのではないでしょうか?
だから見本があるのですよね。って・・
ゴムだからガラス容器は壊れない限り永遠だけど・・
ゴムパッキンは劣化するので
この商品に限らずゴムパッキンを別売りにしてもらいたいよ。
例えば弁当の蓋にあるゴムも・・
皆さんもそう思いませんか?
私はイオンに昨日3往復もしたよ。疲れたが問題解決した。
イタリア製の高い容器1リットル入れ・・1078円(税込)
日本製の果樹酒瓶2リットル入れ・・877円(税込)
失敗した最初から2リットルの方にすればよかったよ。
らっきょうが600グラムで汁が700CC位だから小さい容器ってこだわっていましたよ
でも冷静によく考えたら汁の中にらっきょうを入れれがいっぱいになるよね
それはね
瓶の中にゴムパッキンが入っていて本体と蓋の部分には紙が挟んでありました、
紙を取り除いてパッキンを本体の上に置きました。
それから蓋を閉めたんだけど・・
何十回も試しても容器の中に落ちました。
で・・
密閉容器と検索したら売っている画像が出てきて
その中のゴムパッキンが底の方につけたある画像を見たので・・・
私も容器の蓋の方にゴムパッキンを入れましたが
ゴムの方が小さいので力を入れて伸ばしてやっと入れました

でも・・
らっきょう漬けの検索をしたら
私と同じ容器を使っている方々の画像にはゴムパッキンが挟んでいませんでした。
これだと密閉状態にはなりません。
もしかして私と同じ経験したのかな?
私は昨日1リットル入れの容器を買ったんだけど・・
物を入れると一杯一杯になって昨日新に別の容器をかったんだよね。

入れるものが見当たらなかったので
イタリア製の容器には一昨年の梅干しをいれました。
物が無くなったら去年の梅干しを入れるよ・・・
昨日夕方イオンにこのゴムの事をお店の方に言いました。
説明書にはゴムパッキンの入れる箇所の説明が無いと困る事を聞いてもらいました。
中にゴムパッキンが入っているのには絶対意味がありますよね。
お店の方も本体と蓋の間にゴムパッキンを入れて蓋をしていました、
が
やっぱりゴムが容器の中に落ちました。
でも見本には(お店の棚の上に漬けた容器が置いてあった)
それには挟んでありました。
「多分これも蓋のゴムを伸ばしてはめたと思います。
はめた状態で売るとゴムが伸びるので容器の中に入れたのではないでしょうか?」
と私は言いました、
お店の対応の方は良い方でした。
同感してもらいました。
そして私が思ったことは
説明書には記載されていないので
多分他の箇所のイオンに私と同じ問い合わせがあったのではないでしょうか?
だから見本があるのですよね。って・・
ゴムだからガラス容器は壊れない限り永遠だけど・・
ゴムパッキンは劣化するので
この商品に限らずゴムパッキンを別売りにしてもらいたいよ。
例えば弁当の蓋にあるゴムも・・
皆さんもそう思いませんか?
私はイオンに昨日3往復もしたよ。疲れたが問題解決した。
イタリア製の高い容器1リットル入れ・・1078円(税込)
日本製の果樹酒瓶2リットル入れ・・877円(税込)
失敗した最初から2リットルの方にすればよかったよ。
らっきょうが600グラムで汁が700CC位だから小さい容器ってこだわっていましたよ
でも冷静によく考えたら汁の中にらっきょうを入れれがいっぱいになるよね
見てくださいましてありがとうございます。
24時間風呂湯名人のパッキンも消耗しますので交換用のを車に常に積んでおります。
瓶も色々と考えておられたのですね。
パッキンは本当にリペアが欲しい。
電気ポットなどのパッキンはメーカーが用意してますものね。
品物違うけど洗濯機を買う時、
ドラム式のも考えていたのだけど、
パッキンが傷んだら水が漏れるんじゃないかと思い色々検索。
やっぱり使用状態によって痛めてしまったり、
早いと数年でパッキン交換の必要生じて、
交換に結構費用が掛かると分かったので、
普通のタイプの洗濯機を選びました。
自転車の空気ポンプもパッキン痛むとダメだし、
パッキン大事ですよね~( ̄¬ ̄).。o0O○