前作ったリックサック

とても気に入って結構つかっていましたが

開けたり締めたりするとき
マグネットの磁石が強くて結構強くふたを開けないと・・
マグネットホックのフタの方の金具が心配になりました。
布と金具
布には当て布と接着芯を当てていましたが
案の定それでは駄目でした
マジックテープにすれば良かったとおもいました。
確かにマグネットホックの方が見栄えしますよね。
しかし今になってはどうにも出来ません。
解いてマジックテープにしても良いと思いましたが・・
本体の方は問題無かったので
私はマジックボタンの切れた布との間に手芸ボンドをつけて
デニムの丈夫な布を詰め込みました。
みっともないかもしれませんが
表からは全然見えないし

誰が見るのでもないし
やっぱりリックサックは便利なので今でも結構自転車に乗る時はこのカバンを使っています。
大量に中に小物がはいるから
これで一応応急処置をしましたよ。
暇になったらマジックテープにに変更して直すかもしれません。
が、
多分ガチガチに固まっているのでこれはこれで良いです
これからはマグネットホックを付ける際は3枚も4枚も補強布を当てる事をお勧めします
が
私は今後マグネットホックはつけないです。

とても気に入って結構つかっていましたが

開けたり締めたりするとき
マグネットの磁石が強くて結構強くふたを開けないと・・
マグネットホックのフタの方の金具が心配になりました。
布と金具
布には当て布と接着芯を当てていましたが
案の定それでは駄目でした
マジックテープにすれば良かったとおもいました。
確かにマグネットホックの方が見栄えしますよね。
しかし今になってはどうにも出来ません。
解いてマジックテープにしても良いと思いましたが・・
本体の方は問題無かったので
私はマジックボタンの切れた布との間に手芸ボンドをつけて
デニムの丈夫な布を詰め込みました。
みっともないかもしれませんが
表からは全然見えないし

誰が見るのでもないし
やっぱりリックサックは便利なので今でも結構自転車に乗る時はこのカバンを使っています。
大量に中に小物がはいるから
これで一応応急処置をしましたよ。
暇になったらマジックテープにに変更して直すかもしれません。
が、
多分ガチガチに固まっているのでこれはこれで良いです
これからはマグネットホックを付ける際は3枚も4枚も補強布を当てる事をお勧めします
が
私は今後マグネットホックはつけないです。
私のポシェットのマグネットも千切れた事ある。
皮入れて直したけど・・・。
マジックテープだと、
冬に手袋とかが引っ掛かってよろしく無いかなと思って。
実際ウインターブーツのベルクロテープは、
糸くずいっぱい絡んでる(^^;;
でも靴の方は微調整できる方が良いので、
最初のまま使ってるけど。
マジックテープは引っ掛かったり、
洗濯をすると他の繊維がしますよね。
でも、布が破れるって事余りありませんよね。
マグネットホックよりいいかもしれない。
それかフタの部分に移動カンとか色々考えられますよね。
2個持っているから要らないけど・・