3個同時進行しました。
もし良かったら参考にして作ってみてはいかが?
材料は
15×5はサイズ
28×19センチの長方形
表地2枚
内布2枚
内布の裏に接着芯2枚
ポケットご自由に(私は2か所)
ファスナーは、32センチの出来上がり
36センチの所でカット
5×6センチはファスナーの両端に取っ手として縫う
12×5のポーチにはポケットはつけませんでした
材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/8b6cfd6b68c555970d8a98170f29fd4d.jpg)
ファスナーに持ち布をつける
持ち布はアイロンで脇両端で折って置く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/99f616a69b27f7cf7acbb70ce1ffa174.jpg)
薄い布地は良いのですが
厚地の場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/a0e20dcc9f6e36879ec925043e1b3765.jpg)
この説明で分かるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/32297802757e87e2542dddbc40c67a46.jpg)
ファスナーを布地につける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/4e63ce9a3913bbc99ac5d044efd51b10.jpg)
両端1センチを残してからファスナーを縫います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/db/9756f352fe5afe5afb195372b9b82263.jpg)
全て反対側も縫います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/7725901ba8edd835c227b6c2286e1e10.jpg)
1センチ残した箇所の始末は折って縫う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/9311083601c8e888878d457b87a008ae.jpg)
説明するって大変ですね。
皆さんは動画で見て覚えても宜しいでしょう・・・
今回はここまでですけど次回に続く
もし良かったら参考にして作ってみてはいかが?
材料は
15×5はサイズ
28×19センチの長方形
表地2枚
内布2枚
内布の裏に接着芯2枚
ポケットご自由に(私は2か所)
ファスナーは、32センチの出来上がり
36センチの所でカット
5×6センチはファスナーの両端に取っ手として縫う
12×5のポーチにはポケットはつけませんでした
材料
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/8b6cfd6b68c555970d8a98170f29fd4d.jpg)
ファスナーに持ち布をつける
持ち布はアイロンで脇両端で折って置く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/99f616a69b27f7cf7acbb70ce1ffa174.jpg)
薄い布地は良いのですが
厚地の場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/a0e20dcc9f6e36879ec925043e1b3765.jpg)
この説明で分かるかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e5/32297802757e87e2542dddbc40c67a46.jpg)
ファスナーを布地につける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/31/4e63ce9a3913bbc99ac5d044efd51b10.jpg)
両端1センチを残してからファスナーを縫います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/db/9756f352fe5afe5afb195372b9b82263.jpg)
全て反対側も縫います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/7725901ba8edd835c227b6c2286e1e10.jpg)
1センチ残した箇所の始末は折って縫う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/9311083601c8e888878d457b87a008ae.jpg)
説明するって大変ですね。
皆さんは動画で見て覚えても宜しいでしょう・・・
今回はここまでですけど次回に続く
ファスナーに持ち布を付けるあたりからすでに??です。
自分で自己流で作っていくとわかるかもしれないけどね…
私はミシン苦手で持ってないし、前にポーチ作った時は全部手縫いだったよ。
ファスナーは、カットして切口からファスナーの
開けたり締めたりする金具が落ちない様にする為につけているだけなんだよ。
やっぱ作るとなると大変そうだけど、
このページ保存させて貰っておきますね~♪ヽ(▽ ̄*)