
ワンコ洋服とかけ離れた話題でもテルをポチ♪嬉しいな❤

洗いの代わりに別なゴム結いのコサージュも作りました。
もう一個も作る予定です
何故なら私の場合2つ結いなので
別な色で作る予定

レース糸で編みました(かぎ棒)
前回の毛糸と比べてみました

毛糸とレース糸では大分大きさ違いますよね
毛糸の方は直径約4センチ
レース糸は直径約3.5センチ
一回り違います

パッチンのコサージュは直径約2センチでした
葉っぱを編んだのにつけるのを忘れました
つけた後だったので面倒だったのでこれで良しとしました
手間がかかったのは編むより
ゴムの端と端をつなげ輪っかにする時に
黒い木綿糸をしっかり縫うのが少しだけ苦労しました

コサージュをゴムにつけるのより苦労しました
まぁ~
取れてもつけ直せるので良いです。
実は輪になっているゴムも売っています
しかしあえて輪にしなかったのには訳があります
輪のゴムだとコサージュにつける時糸が1箇所でしっかりしないと思ったからです
切れる心配もあるし
輪のゴムは3本で100円と高めです
その点ロングゴムは安いし自分にあった長さで切ることが出来ます
何より両方の端っこを縫うのでコサージュのつける部分が2本分の幅になって縫いやすくゴムも切れないと勝手に判断したからです
今日も良いお天気で、風が有りましたが意外と暖かでしたよ。
レース糸でまた作られたのですね。
何時もこまめに作られますね。
色々と工夫されて居る様ですね、素晴らしいですよ!!
次は何が出来るのか、楽しみですね!!
相変わらず 器用でんなぁ~~
おっさんにはそんな才能はZEROやなぁ~
寒いさかい お風邪には用心されてねッ